cool voice

 スパゲティーは失敗だった。
 彼が茹で過ぎたのだ。ミートソースでかろうじて救われているものの、のびきった
それは殆どうどんのようだった。さすがに彼も顔をしかめて、
「失敗だな」
 と、言った。
「やっぱり、茹でてる時にじゃれるのは良くない」
 それは、完全に独り言の調子だったので、私は返事もせず、学校給食を思い出させるそれを飲み込んだ。本当にここまでコシのないスパゲティーは、小学校の給食以来お目にかかったことがない。
 彼がそれにタバスコをかける。大量にかける。酸味のある匂いが漂ってくる程に。いくらタバスコを偏愛しているからといっても、今のはかけすぎだ。いくらなんでも。
「辛いのって、喉に良くないよ」
 つい、言ってしまった。彼がむっとした顔をする。私はもう一度、すごく柔らかい優しい調子で、
「喉に良くないのよ」
 と、言った。そして、彼の目を微笑みながらじっと見詰めた。
 先に目を反らせたのは、彼だった。彼は拗ねた目をして、私の作ったほうれん草のサラダにもかけようとしたタバスコのビンをカタンとテーブルに置いた。
 彼の一番気にしているのは喉の調子で、一番嫌いなのは人にとやかく言われたり干渉されたりすることだ。でも、酒も煙草も人並みにやってるから、本当に気にしているのかは実に怪しい。そして、普段のぼうとしている彼を見ていると、周りが何やかやと世話を焼いてしまうのも仕方のないことだと思う。彼はそういうタイプなのだ。自覚はないみたいだけど。
 私はタバスコのビンを取って自分のスパゲティーにちょっとかけて、蓋をキツクしめた。
「学校の給食のスパゲティーって、こんな感じだったな」
 ふいに、彼は笑い、私は頷いた。
「給食のオバサンもじゃれたのかな、茹でてる時に」
 いたずらっ子のように笑う。惑わされる笑顔だ。
「ミートソースは美味しくできてるから、明日はラザニア作ってよ」
 つられて、つい甘いことを言ってしまった。
 電話がかかってきたのは、失敗スパを食べ終えて、私が洗い物をしている時だった。金曜の8時という時間が時間だけに、両親からではないかと思い、慌てて受話器を取った。
「もしもし、小諸と申しますが、彼、来てますか?」
 彼のバンドのリーダーだった。楽譜を広げていた彼と替わる。
 最近、彼の友達はまずうちに電話してくるようになった。要するに、それぐらい彼が私の部屋に入り浸っているということらしい。確かに、泊まっていくことも終電で帰ることもあるけれど、この時間はたいていここにいる。
 小学生の頃、私は野良猫を家に居つけてしまった。彼を見ていると、その猫のことを思い出す。銀灰色の綺麗な猫だった。彼によく似ていた。そして、私は又、猫を居つけてしまったのだと思う。
 彼の電話は、長くなりそうだった。明日のライブの打ち合わせをしているのだろう。彼はうんうんと頷いている。
 私は洗い物をすませると、冷蔵庫の中身をチェックする。特に明日買わなくてはというものはない。オリーブオイルが少ししかないけど、彼のパスタ熱がいつまで続くかわからないから、本当に無くなってからで大丈夫だろう。それに、多分明日の夜は帰って来ない。
 彼の偏愛は、急におこって急に冷める。
 パスタの前は、豆腐だった。様々な豆腐料理を、それこそ毎日食べた。まあ、そうなると彼が作ってくれるので、私は楽だったけれど。でないと、本当に猫のように動かない人だから。パスタ熱はここ2週間程続いている。
 偏愛され、突然に忘れられてしまうもの達に、時折自分自身が重なる気がする。
 電話は、曲の直しを言ってるみたいだ。彼が受話器を顎で挟んで、エンピツで楽譜
に印をつけている。
 私は、コーヒーを2ついれて、彼の側へ行った。1つをテーブルに置く。彼が見上げて、子供のように笑った。電話に頷く。時々、
「わかんねぇよ」
 とか、甘えたことを言っている。
 私は、棚からレポートを取り出すと、テーブルで続きを書き始めた。片道1時間半かけて大学に通っている身としては、いつでも提出できる態勢でいないと、出せるものも出せなくなる。皮肉なものだ。去年転地した彼の大学は、私の部屋から自転車で7分ぐらいの所にある。なのに彼の留年はすでにはっきりしている。彼にとって大学は、親をとりあえず安心させる為の方便であり、身分証明書の為のものでしかないらしい。
 私は、そんな風に割り切れないでいる。私は、親に無理を言ってあの音大に入った。その時、母親と絶対守れそうにない口約束までしている。そして、それを守る為の努力をしているように見せている。形だけだとしても、約束をしたということに、縛られている。
 私は時々、自分を愚かに思う。やりたいことをやりたいようにやっている彼を見ていると、自分の愚鈍さに溜息が出る。
 ふと気がつくと、彼は電話を切っていた。そして、テーブルにもたれ掛かって見上げるように私の顔を覗き込んでいた。
「なぁに」
「それ、急ぐの?」
 レポートを指で叩いた。長くしっかりした指だ。ふいに、私が本当に好きなのはこの指なんじゃないかなと思う。無口で我侭で気分屋で、ルックス以外に取り得がないとさえ言われている彼とこうやって一緒に居るのは、この指のせいではないのだろうか?
 その指が私を捉える。
「急ぐの?」
 又、聞く。
「別に、急ぐ訳じゃないけど…」
「明日は講義、ない日だよね」
 指に力が込められる。私は、手と身体を引いた。
「やめとこうね、今夜は。明日、ライブでしょう」
 とたん、彼は迷子になったような顔をした。その顔が好きで、いつも戸惑うような
困らせるようなことを言ってしまう。悪い癖だ。
「きっと又、電話、かかってくるよ」
 私は、彼の幼馴染みの名を口にした。彼のバンドで唯一、フルネームを知っている人だ。あとは、いつも「小諸と申しますが…」と、必ず名乗るリーダーだけで、それも下の名前は知らない。他のメンバーにいたっては、誰が誰なのか何をやっているのか、全然把握出来ない。彼が話さないのもあるし、私が無関心なせいでもある。
 ただ、その幼馴染みには、2、3回バンドと関係ないところで会った事がある。彼と同じような育ちの良さそうな温和な感じの人だった。ぼうとしている彼に段取りを付けてやり、気遣ってやる、そんな役割をずっとしてきた、これからもするだろうというのが見えるような人だった。その人は、プロのミュージシャンになりたくてフリーターを続けている。
 彼のバンドは、今、セミプロといえる状態になっている。近いうちにデビューするだろうという噂もある。ライブハウスでも客の呼べるバンドと言われているらしい。ただ、7人という編成のうち4人が学生だというのが、どうしても意識の差を生むらしい。
「7人って売り出すには多すぎる人数だから、デビューする時には3人か4人に削られるか、差し替えるかするだろう」
 そう言ったのは、彼自身だった。一緒にやっていくには、テクニックや音楽性にバラつきがありすぎるのだとも。
「まず、削られるのは、俺だろうね」
 きっとあの夜、彼はメンバーともめたのだろう。普段、バンドの話なんて全然しないくせに、あの日に限って彼は淡々と話した。まだ、付き合い始めて間もない頃だった。
「俺、楽器出来ないし、作曲とか作詞とかも出来ない。本当にボーカルだけだから、戦力にならないからね」
 冷静な口調だった。
「俺より上手くてルックスも良くて、それで戦力になる奴なんていくらでもいる」
 彼は、自分のことをそんな風に言った。それは、諦めでも悟りでも開き直りでもない、100%客観的な言葉だった。
「俺、自分のレベルってわかってるつもりだから」
 私がピアニストになることを諦めた心地に似ていると思った。
 私は、私の才能に対して100%客観的になることができた。そして、プロにはなれないと判断した。高1の時だ。その夜、私は他者のように自分の音を聞いた。何かに欠けた音だった。大事なものが足りない感性だった。なのに、音大に入ってしまったのは、私が過去を切り捨てられる程には強くなかったからだ。
「だから、切られたら切られたでいいんだ。小諸は本当に才能のある奴だから、こんなことで、俺達にこだわって世界を狭めることはないんだ」
 そして、彼は現実を見やるように、目を細めた。私は、その瞬間のその瞳に引きつけられた。
 私が、彼のうたっているのを見たのは、一度きりだ。だから、彼の言うことがちゃんと理解できた訳ではないと思う。でも、あれ程のリズム感や正確な音程を、そして目が印象的な端正なルックスを持っていても駄目だというのは、贅沢だと思った。と、同時に切なかった。そう、何だってそうなんだ。一体それが何なのかわからないけれど、それが足りないのか多すぎるのか欠けているのか、それすらわからないけれど、何かが必要なのだ。そして、そのことを誰でもない自分自身がわかっているということは、悲しいぐらいやるせない。
 又、電話が鳴った。
 あっと思ったら、もう手を伸ばして彼が取っていた。
「ああ…」
 と、言って笑いながら相槌を打っているので、あの幼馴染みかなと思っていたら、
いきなり、
「おい」
 と、呼ばれた。受話器を私に向けて、
「お母さんだよ」
 と言った。私は言葉に詰まりながら、慌てて彼の手から受話器を取った。
 もう慣れっこになってしまったが、ちょっと前までこういう彼の無頓着さに苛立っていた。電話が鳴ると、彼は取るしついでに話す。そのお陰で、彼と妙に親しくなった同級生もいる。彼の認識の中には「女の子の部屋の電話に勝手に出るのはまずい」というものがないのだ。それに気付いた時、なんか馬鹿らしくなって1時間ぐらい笑ってしまった。ひどく歳の離れた姉がいるという環境って、こういう一種の鷹揚さを生むのかとさえ思った。
 それでも、いつか父からの電話を彼が取った時のことを思うと、さすがに眩暈がする。一体、どういう説明をすればいいのだろう。
「元気にしてる?」
 母の声は若やいでいる。彼と話した後はいつもそうだ。反対に、彼が出ないと露骨に残念そうな声になる。
「相変わらず低くていい声してるわねぇ、彼」
 私は返事に困る。母はまだ彼のことを父に言ってはいない。彼が年上の女に妙に受けがいいのが幸いしているらしいが、いつばれるか無言で脅されているようなものだ。私の立場は、弱く危うい。父が怒れば、私は即座に家に連れ戻されるだろう。父は、常識的な人間であることにプライドを持っている平凡な人だ。
 私は、小さく身体を震わせた。母がしきりに彼のことを誉めている。素直だとか、礼儀正しいとかetc。私は、適当に相槌を打つ。でもそれら彼の美徳は一種の鷹揚さであって、本当に誉められるべきことではないと思う。それに母の彼への寛容さは、私達をステディな関係だと思い込んでいるからであって、そうではないと知って尚、そうやって誉めていられるとは思えない。
 そう、私達はステディではない。多分、彼は恋人とかいう認識も持ってないと思う。彼が私の所に来るのは、とりあえずここの居心地がいいからだ。私自身にさえ、彼が恋人という認識は薄い。でも母は、私達が卒業すれば結婚するものだと思い、息子ができるだろうことに浮かれている。
 母のはしゃぐ様に、私は「前の女」のことを思ってしまう。
 彼が、ピアノで音を拾っている。2階からは、微かにショパンのソナタとバッハが聞こえている。音大生が大半のマンションだから、こんな時間でもどんな音がしても誰も気に止めたりしない。彼がやって来るのも、案外そのせいかもしれない。
 「前の女」二十歳も年上の人妻との話は、大学で私を待ち伏せていた彼のファンから聞かされた。私は興味なんかなかったけれど、3回生になって週4日しか大学に行かない私を待っていた彼女の根性に敬服する意味で、近くの喫茶店で向かい合ったのだ。幼いから一途だなんて思わないけれど、赤いリボンタイの制服の彼女は真摯な目で私を見詰めた。一人よがりの正しさに乱暴でいられる年頃だ。
「それが何だって言うの?」
 その時も、私はそう言ったのだ。
「でもね、お前…」
 母は、愚痴にしか聞こえない叔母の話を繰り返す。それ程嫌なら、はっきり口にすればいい。いい子ぶって言葉を飲み込んでも、何の足しにもなりはしないのだ。
「誰にでもいい顔をしようとするからよ」
 私は、その時の彼女にも、そう言うべきだったのかもしれない。色々なことを言っても、結局彼女はその年上の人妻の後にきたのが自分ではなく私だったことが嫌だったのだ。お節介ぶって、心配して見せて、自分のジェラシーを誤魔化しているだけだった。そうやって、いかに自分が彼のバンドや音楽、そして彼自身を理解しているかをまくしたてた。最後に、
「あの人が、あなたと付き合っているのは、あなたが音大生でピアノを持っているから、楽譜が読めるからなんですよ」
 と、捨て台詞を残して行ってしまった。その時は冷笑したものの、私の部屋で音を拾って練習している彼を見ていると、楽譜をおこしたり写譜するのを手伝ったりしていると、それが本当なのかもしれないと思う。彼女は私の胸に2つのしこりを残すことには成功したのだ。
 このことについて、私は彼には何も言っていない。
 狭い範囲とはいえ、ある種の有名人といると聞きたくないことがいくらでも耳に入ってくる。他の接点もなくライブにも行かない私の耳にさえだ。ひどい話もあったし、どうってこともない話もあった。何にせよ、私自身のことから考えて彼にテイソウなんて観念がないのはハッキリしている。きっと、私の気持ちも彼女のジェラシーも説明したってわからないだろう。彼は何にも誰にも執着しない。彼は偏愛はしても執着心は持っていないのだ。
 私は時々それが悲しい。
 ピアノに向かってうつむいた彼の長めの前髪が、影をつくる。顔をしかめたり、うなづいたり、考えたり、くるくる表情が変わる。私は綺麗だと思いながら、それを見ている。母の声は遠い。
「別に用事無いんだったら、切るよ」
 私は、彼に見とれている。
「切るよ」
 母が何か言ったが、私はかまわず受話器を置いた。
 集中し始めた彼は、クールな横顔をしている。集中すればする程、真剣になればなる程、彼はクールになってくる。私はたった一度だけ見た彼のステージを思う。
 それは、アマチュアバンドのミーハーを趣味にしている同級生に無理矢理連れて行かれたライブだった。ライブハウスは満員で、始まる前から熱気に溢れていた。同級生は、お買い得のお薦めバンドだと言った。5年後には絶対メジャーになっていると。そういうことの意味が全然わからない私は、始めて接する異様な雰囲気に戸惑い飲まれていた。
 彼は、長いインスタルメンツの後、白いシャツとGパンでステージに現われた。客席から甲高い声が上がり、彼はうたい始めた。私は、彼に見とれた。戸惑いも不安も嘘のように消えていた。彼のクールでシャープな声が響く。シャウトし、踊り、笑い、汗がライトに散る。バンドが、客席が、脈打つように熱くなる。でも、彼は正確な音とリズムを刻み続け、乱れず冷静だった。少なくとも、私にはそんな風に見えた。美しい獣。爪をむく瞬間を待っているような、そんな危うさがあった。
 コードを拾いながら、彼が小さな声でうたい始めた。
 ライブの後、同級生と入った店で、打ち上げをしていた彼と会い、翌朝気付くと彼は私の部屋にいた。私があんなに酔ったのは、後にも先にもあれ一度きりだ。私は彼が欲しかった。多分その思いが、あんな姑息ともいえる手を使わせたのだ。その時は、ただ困ったことになったとしか感じなかったけれど。
 彼は、丁寧に音を拾い、歌詞をチェックしている。
 あんなことを言っていても、ある意味で彼が一番真剣なのかもしれない。練習はよくサボってるみたいだけど。集中力の高い彼には、馴れ合いで練習するのは性に合わないらしい。それでも、彼の生活の基準はバンドで、それ以外の何も彼を動かすことは出来ない。
 信じているのかもしれない。絶対プロになれると、あのリーダーが彼を切る訳がないと、本当は信じて疑ってないのかもしれない。
 少しハスキーで伸びのある声が響く。普段の声は低いのに、うたう声は意外に高い。やたらに無理な転調の多い彼のバンドの曲は好きじゃないけど、彼の声だけは何よりも愛しかった。
 夜が深くなるのは、切ない。
 しばらくして、やっぱり幼馴染みから電話があり、長いこと話していた。といっても、彼はほとんど頷いていただけだった気がするけど。お陰で、私はレポートを書き上げることが出来た。
 闇の中で寄り添った彼の身体は暖かかった。けれど、私は彼の奥の冷めたものを感じている。それは多分、私自身にもある冷ややかさだ。それは決して、熱することも溶け出すこともない。それは5年、いや10年先を見ているから、熱くなれない。そうやって、彼方を見ているから、今、自分自身を見失わないでいられる。
 ずっと、そのままクールでいて欲しいと思った。きっと5年か10年先に、こうやって彼と寄り添っているのは私ではないだろう。彼がプロになるにしろ、ならないにしろ、私達の道はやって来た時と同じように又、離れていく。それは、目の反らすことの出来ない現実だ。私達はこうやって寄り添いながら、違う未来を見詰めている。私はそのことに、むしろ安らぎを感じる。だから、今、一緒にいられるのだと思う。
 眠りに落ちる瞬間、私は声を聞いた気がした。青白く光のような、冴えとした響きだった。遠くを見ているような音だった。私は限りなく切ないと思う。
 翌朝、といっても昼近くになって、彼の仲間が彼を拾いに来た。マンションの前に見慣れたバンが止まり、幼馴染みとリーダーが降りてこっちに向かっているのがベランダのガラス越しに見えた。
 私は、ブローした彼の髪に軽くミストをかけた。今朝は、あまり上手く出来なかった。それでも、彼が手を伸ばして前髪をいじろうとするから、
「今触ると崩れるよ」
 と、脅かした。彼はとたん、ぶーたれた顔をした。
「自分でブロー出来ないなら、切りなさいよ」
 つい、苛ついたことを言ってしまった。やはり、私は不安で淋しいのだろうか。ライブのあった夜に、彼が帰ってきたことはない。自宅に帰ってる場合も、友人の所に行っている場合もあるけれど、たいてい連絡の取れない所へ行っている。私自身執着心の薄い方なのに、次第に彼に執着してきている。嫉妬を感じている。
 この思いを、私はどうすればいいのだろう。
 鏡の中で、彼は困った顔をして私を見ている。叱られた時の猫のようだ。
「…ごめん、切らない方がいいよ。長い方が似合ってる」
 甘いなぁと思う。
 鏡の中で、2人で笑った。少し、幸福な気分になる。2人で笑えるって、素敵なこ
となんだと思う。
「おおい」
 ドアが叩かれた。彼が立ち上がる。でも、今、この瞬間、抱き締めてくれるといいのに。口先でいいから、私が好きだと言ってくれるといいのに。今。たった今。
 私は何も言えず、笑って見せる。
「じゃあな」
 彼の長身がドアの向こうに消える。
「お前なぁ、あんまりサボるんじゃないよ」
 廊下に幼馴染みの声が響き、遠くなった。3人の姿がバンに消え、車は走り出した。
 部屋には、さっきのミストの匂いが残っていた。私は、軽く頭を振った。
 それから、ピアノを開け楽譜を広げると、練習を始めた。


                                         END

next    back   あとがき  Top