Lonely Avenue

3 水の城

 ドアを開けると、濃厚な甘い香が迫ってきた。サンルームは、光と色とりどりの花々に溢れている。
「お祖父様」
 冴子は、背を向けロッキングチェアに座っている祖父に声をかけた。祖父はゆっくり振り向き、冴子とその後に続く薫に目をやった。
 相変わらず、何を考えているのかまるで見当がつかない。祖父の冴子を見る目は、嬉しそうでもないが不快そうでもない。
 冴子は息をつく。こういうところが苦手なのだと思う。
「帰りました」
 チェアの横に立つと、早口に言った。祖父はうなづき、薫に目を移した。
「ご苦労だったな。学校の方はどうだった?」
 明瞭な声。70幾つの筈だが、15は若く見える。
「手続きは、全て済ませました。新学期は4月8日からです」
 薫の言葉に、満足気に祖父はうなづく。そして、背を伸ばし左の温室へ入るドアに向かって、
「深雪」
 と、大きな声で呼んだ。向き直り、冴子を一瞥する。
「田舎では、大人しくしていたようだな」
 微かに嘲笑うように、唇を歪める。冴子は目を伏せ、奥歯を噛む。怒りでも、憎しみでもないけれど、この不快感は胸を中から圧迫する。
「あなた、なぁに」
 祖母が、手に一杯花を抱いて温室から出てくる。白い髪を一つに結い上げ、ゆったりとしたマゼンダ色のドレスを着て、彼女は童女のようだ。無邪気な笑顔を浮かべながら、真っ直ぐ祖父に近づく。
「深雪、冴子が帰ったよ」
 祖父に言われ、彼女は冴子に視線を移した。瞬間、彼女は不可解な表情をした。が、すぐ思い立ったようににっこり笑った。そして、もう興味がないと言うように、祖父に笑いながら、耳打ちした。声を上げて笑う。
 冴子は、顔を背ける。
「最近、又ひどくなられたのよ」
 薫がそっと囁いた。そんなことを聞くと、それでも溜息が零れる。やりきれなくて背を向け、サンルームを出ようとした。
「薫。薫も、夕食食べていきなさい」
 ノブに手をかけたまま、振り向いた。薫が、祖父の側に近づいていく。
「よろしいのですか?」
「ああ、山本にも言ってある。高橋も、時期に来る」
 祖母が、仔犬のように戯れている。祖父が、笑い声を上げた。
 冴子は、静かに部屋を出た。
「冴子さん」
 やはり部屋を出てきた薫が呼んだ。が、冴子は立ち止まりも、振り向きもしなかった。





 自室に入ると、又甘い香がしていた。
 見ると、サイドボードの上に大きな花瓶一杯に、赤い薔薇が生けてあった。同じ香は、隣のベッドルームからも匂ってくる。
 冴子は、大きく息を吐いた。
 大きく開かれた窓から、風が吹き込む。レースのカーテンが揺れる。部屋は2年前と同じように、広く閑散としている。
 隣のベッドの上には、衣類がきちんと畳まれて並べられている。丁度そのまま収納できる大きさだ。
 冴子は、家政婦・山本の少し怯えた目の色を思い出した。彼女は何が冴子の癇に障るかよく覚えている。
 苦笑しながら、背中のファスナーに手をかけた。が、壁の時計が4時を指しているいるのが、目に入り手を止めた。
 又、食事の為に着替える煩わしさを思って顔をしかめた。それでも、結局そのままファスナーを下ろし、ワンピースを脱いだ。抜け殻をベッドに放り投げる。白いシャツを着る。
 髪をかきあげながら、部屋を横切りベランダに出た。
 見渡す広大な庭から、風が吹き上がる。池の水面に光が反射して煌く。大きな黒いドーベルマンが2匹、森を抜けて駆けていく。離れの茶室から山本が出てくるのが小さく見える。祖父が茶を立てるのだろう。
 冴子は、手摺りにもたれかかる。
 何も変わらない風景。季節の中で、木々は色を変え花は匂うけれど、ここは時が止まっている。動きを失っている。
 それが苛立つのだと冴子は思う。それが、無駄に時を過ごしていると、感じさせるのだ。
「たまらない」
 呟いた。気怠げに髪をかきあげる。
 同じ日々が始まるのだ。このやり切れなさ故に、夜毎街をさまよい、争い――
「違う」
 声を上げた。唇を噛む。脳裏に薫の薄笑いが浮かぶ。
「どうする…」
 自分の手を見詰めて呟いた。殺すことは何時だってできる。それより、重要なのはどれだけの事を知っているか、それを何所から入手したかということだ。
 CAT PEOPLE、 呪わしい名。追い詰めなければ、牙を剥いたりしないのに。本当は、静かに平和に生きたいと思っているのに…。
 急に笑いがこみ上げてきた。滑稽だ。自分のしおらしさが、あまりにも滑稽だった。何を今更――。
 笑いは止まらない。手摺りに、顔を伏せ身を震わせ笑い続けた。
 相田一美を生かしておくべきではなかったのだ。あの時、彼女の精神の糸が切れたことを理由に、手を下さなかったのは間違っていた。甘い判断は、破滅の原因になる。それは、わかっていたのに。父が、自分の身を持ってそれを教えてくれたことなのに。
 笑い疲れ、ゆっくり顔を上げた。
 精神病院の芝の上で、相田一美が見上げていた青い空が広がっている。





 鹿威しの冴えた音が響く。
「冴子様、無事お帰りになられたようですね」
 秘書・高橋の言葉に、水城老は、
「ああ」
 と、答えながら彼の前に茶を置いた。濃い緑の匂いが漂う。
「頂戴いたします」
 高橋が、茶を飲む。少し不器用な、作法を一つ一つ確かめるような仕草は、彼の生真面目さを物語っている。老人には、時折それが物足りない。
「…冴子に会ったのか」
 老人の問いに、高橋は茶碗を置きかけた腕を、一瞬止めた。
「こちらに渡る前に、庭でお会いしました」
 老人が、それでというように彼を見る。高橋の口元が、微かに緩む。
「すっかり大人になられて、見違えてしまいました」
「――お前は、冴子には甘いな」
「は……?」
「あれは、ますますKen=Odaに似てくる」
 溜息混じりに老人が言った。
「女の子は、男親に似ると言いますから」
 高橋が、なだめるように答える。
「確かに、薫もお前に似ているな」
「いっそ、男に生まれてくれると有難かったのですが」
 苦笑する高橋の言葉に、老人は声を上げて笑った。笑いながら、
「薫が、冴子の事を嗅ぎ回っていたようだが」
 と、言った。高橋の頬がピクッと動く。
 老人はつっと立ち上がり、障子を開けた。優美な日本庭園の向こうに、森が山のようなシルエットを描いている。
「まぁいい。薫は<水城>のマイナスになることはしないだろう。かえって、そうやって冴子を押さえてくれる方が、具合がいいだろう」
 その口調には、皮肉な響きがあった。高橋は、複雑な表情で老人の背中を見詰めた。ややあって、
「それほどにまで、Ken=Odaの娘であることを嫌悪されるのですか?」
 と、問った。
「冴子様は、静音様の忘れ形見ですよ」
「…せめて、和正が生きていれば」
 老人が、うめいた。
「会長」
 強い調子で言う。なぜなら、それは老人自身が決めた禁句だからだ。
 老人は、肩をすくめ息をついた。
「……すまない。私も歳をとった」
 そして、ゆっくり振り向いた。
「冴子が懐かないのは、私自身のせいだな」
 高橋が、いたわるように首を振る。老人は、向き直り、少し考えるように遠くを見た。
「それでも、無理矢理にでも、手元に置きたいと思うのは、愚かだろうか?」
 鹿威しが、又、冴え冴えと響き渡った。

go to Chapter4

back