海は静かだった。
 なのに、伽耶子は帰って来なかった。

 家は思ってた以上に、こざっぱりとしていた。
 さすがに古びてはいたが、荒れた感じはない。玄関を開けても、ずっと閉めきっていた家特有の匂いもなかった。かといって、そこに生活感があるわけでもない。まるでモデルハウスだ。生活感を演出するあまりに、それがどんどん希薄になっていく。
 きっと、母が私が行くということを知らせたのだろう。玄関に打った水跡は、まだ乾ききってない。微かに掃除用の洗剤の匂いが残っている。
「加藤さん、おられますか」
 私は呼んだが、返事はなかった。仕事を終えて、さっさと帰ったということらしい。
 自分の領域を自分の知らないうちに掃除されているというのは、嬉しいようであり、どこか責められているような気分がする。今更、勤勉が美徳であるとは思わないが、植え込まれた価値観というものは根深く、妙なところで表に出てくる、ということらしい。
 私は、玄関の横の8畳間に入るとボストンバッグをおいた。10年前の私の部屋は、記憶より狭い。あの頃と体格もさほど変わっていないし、家具も置いていないのだから、むしろ広く感じてもいい筈なのに、記憶というのは曖昧なものだ。
 この家は祖父母の家で、私は生まれてから15歳までをここで過ごした。祖母が3年前に亡くなってからは住む人もなくなったが、両親はいつかここに帰るつもりでいて、家が荒れないようにと近所の加藤さんに管理をお願いしている。お陰で、家は夏の間親戚達の別荘のようになり、私のように逃げ出した者には格好の隠れ家になった。
 暑い。飛行機、バス、電車、フェリーと、移動してくる間に溜まった熱が、汗となって流れてくる。
 私は、台所へ行った。水を飲もうと思い、習慣で冷蔵庫を開けた。電源は入っていたが、水は入ってなかった。当たり前だ。島では水を買う者などいない筈だ。冷蔵庫の真ん中には、缶ビールが6本、それもパックされたままで入っているだけだった。
 これは、加藤さんの好意なんだろうか。それとも、誰かがこの家を勝手に使っているということなんだろうか。私は、判断に迷う。
 缶は、指がひっつきそうな程に冷えていた。
 結局、私はパックを破ると、1本取った、ブルトップを開ける。ぐっと飲むと、大きく息をついた。
 流しの上の窓を開けると、海の匂いが濃厚になった。風のせいで、急激に汗が引いてゆく。海が、窓枠の形に切り取られて夏の日差しにきらめいている。私は、その小さな海を見ながらビールを飲んだ。
 考えなければならないことは、山ほどある。逃げ出す時にはそれだけに必死だったから、その後のことなんて何も考えていなかった。今、こうやって実際逃げ出して来たのだから、その次の事を考えるべきなのだ。でも、頭の中は空虚だ。その空ろに、疲労感で悲鳴を上げている精神の声だけが、微かに響いている。こんな私に人生を立て直すことなんて、本当に可能なんだろうか。
 私は、頭を振った。そうやって、暗く考えるからよくないのだ。しばらくは失業保険があるから、なんとかなる筈だ。当座の問題なんて何もない。もっと、気楽に考えないと。
 と、思いながら大きな溜息をついた。人間の性格なんて、そう簡単に変わるものじゃないということらしい。
 ふいに、窓の海が消えた。
 窓を遮った黒い影は、大きな人影になり、無言のまま勝手口を開けた。
「ああ、来てたのか」
 影は、驚いて固まっている私を見て、当たり前のように言った。
「加藤さんに頼まれて、食料を持ってきた。足りないものがあれば、持ってくる」
 男は、ぶっきらぼうに言う。身体の大きな男だ。黒いTシャツが、発達した大胸筋と三角筋ではち切れそうになっている。日焼けしている上にひげ面なので、年齢がわからない。けれど、膝で切ったGパンとサンダル履きという格好なのだからこの辺の人なのは確かなのだろう。
 男は、そのまま家に上がり、黄色い小型のキャリーをテーブルの上に置いた。そして、中を見ろと言うように、顎をしゃくった。私は、反射的に中を見た。卵のパックや野菜が目に入ったが、頭の中は男への警戒感や疑問符で一杯だった。
「何か足りないものがあるか」
 男は私を見据えて言う。どうして、この人は睨みつけるに私を見るのだろう。私が何も言わないでいると、男は、
「足りないものがあったら、店に来るといい。電話してくれれば、遅くなっても開けておく」
 と、言った。
「店……」
 わかった時、私の手から缶が落ちた。男は、私の顔を覗き込んで言った。
「郷田の店だ。俺は、伽耶子の兄だ。志帆、お前は忘れてしまったのか」
 私の手は、激しく震えていた。

 

その朝も、伽耶子が泳ぎに行こうと誘いに来た。
「盆過ぎたら泳ぐもんじゃねぇ。――に引っ張られるで」
 祖母が、出て行こうとする私に言った。それは、よく言われることなので、
「うん、わかっとるって。深いところにはいかんけん」
 と、いつものように言い返した。
 伽耶子と私は、笑いながら海岸へ駆けて行く。
「なんで、ばあちゃんっていうのは、何でもかんでも心配するんやろ。うちのばあちゃんなんか、咳一つしただけで大騒ぎするんよ」
 伽耶子が、着ていたTシャツを脱ぎながら言う。スクール水着で胸の辺りが窮屈なのか、肩紐をぐっと引っ張った。綺麗な伽耶子。顔もスタイルも仕草も、何もかもが綺麗だった。将来は女優になりたいと言っていたし、皆、伽耶子ならなれるだろうと思っていた。
「志帆ちゃん、行こう」
 まだ笑いながら、伽耶子が私の腕を引っ張る。
 海は穏やかだった。お盆が過ぎて柔らかくなった日差しに、水面が輝いていた。
 先に、海に入った伽耶子が、私に向かって水を掛ける。
 その冷たさに私は声を上げ、伽耶子を追い掛けて海に入った。伽耶子が笑いながら逃げる。
 子供の頃からずっと繰り返されたことだったのに、それ等とその日とは何が違ったというのだろう。
 そして、伽耶子は帰って来なかった。
 伽耶子の遺体が発見されたのは、その翌日の夕方だった。
 生まれた時から何をするのも一緒だった伽耶子。家族よりも、誰よりも、近い存在だった。なのに、私だけが助かってしまった。
 翌年、私は高校進学を機会に、島を離れた。
 私は逃げ出したのだ。
 

 

島での生活が始まった。
 といっても、特別することがあるわけでもない。加藤さんの奥さんの紀子さんが、気を使って毎日やって来てくれてるので、山仕事を手伝ったり桟橋で釣りをしたりしている。
 やはり、海に入る気にはならない。
 加藤さんは、50代のUターン者だ。
「子供ができなかったから、帰ろうって決めたの」
 紀子さんが、丸顔の中の丸い目を細めて、にこにこしながら言う。私達は、夕方の桟橋で釣り糸を垂らしているけれど、彼女は魚ではなく勤めから帰る夫を乗せたフェリーを待っているようだった。
「だってね、ここだったら、もし家の中で最悪のことがあっても誰かが発見してくれるでしょ」
「誰も家に鍵、かけたりしないからね」
 紀子さんは、満足気に微笑んで、
「そうなのよ」
 と、答えた。
 私にはその不安がわかる。都会で部屋の中で死んでしまったら、誰も気付いてくれない。そして、発見されるまで、何日もそのままだ。死に方はどうであれ、自分の身体が放っておかれ腐敗していくのだと想像すると気分が悪くなる。ぞっとする。
 帰ってくる前の2週間ほど、私はずっとそのことを思い詰めていた。むしろ、それを思い詰めたから、あそこから逃げ出すことができたのかもしれない。
 ふいに、釣竿が重くなった。
 引き上げると、アジが銀色に光りながら海中から出てきた。
 15センチぐらいだろうか。勢いよく跳ねるから、なかなか捕まえられない。
「今晩のおかずができたね」
 やっと針から外したのを覗き込んで紀子さんが言う。
「さあ、うちのおかずも掛っておいで」
 その言い方が可笑しくて、笑ってしまった。笑いながら、帰ってきてよかったと思っていた。私は少なくとも表面上は健康的にやっている。ちゃんと笑ったり、会話をしたりしている。
「志帆ちゃんも、ずーっとここにいればいいのに」
 私の気持ちを読んだように、紀子さんが言った。
「仕事はすぐに見つかるわよ。とにかく、若い人が島から離れるのを止めたいのは皆一緒なんだから」
「時給自足もできるしね」
 私は、ちょっと茶化して言った。でも、紀子さんの表情は真剣だった。
 きっと母親が言ったのだろう。私の婚約者が他の女と突然結婚して、そのせいで会社も辞めてしまったんだと。よくある話だ。式は、1ヶ月後だった。同じ会社の同じ部署の彼は、色白のふわふわした受付け嬢の妊娠の責任をとった。それだけのことだ。
 思い出すと、胃が痛む。
 あの受付け嬢は、伽耶子に似ていた。似ているから嫌いだったのか、嫌いだから似ているように見えたのか、今はもうどうでもいいことだ。
 と、フェリーが島の向こうから姿を見せ始めた。
「あらあら、おかずより先に旦那が帰ってきたじゃない」
 私達は、笑いながら竿をしまい始めた。
「おばちゃん、もう釣らんのやったらオキアミちょうだい」
 近くで釣りをしていた4人の小学生の1人が、私達が片付けているのに気付いて言う。
「うん、いいよ。バケツあとで返しに来てやね」
 紀子さんは、当たり前のようにオキアミの入ったバケツを子供に渡した。
「ありがとう」
 その子供4人が声を揃えて言うのが可愛かった。
 フェリーが、桟橋に入ってくる。既に開いている乗降口に加藤さんの姿を見つけた紀子さんは、嬉しそうに大きく手を振った。加藤さんは、恥ずかしそうに胸の所で小さく手を振っていた。
 私の胸は痛い。手に入らなかったものの幻が、私をさいなんでいる。
 フェリーが着いた。先に、車が3台降りると、人が出て来た。この時間は、市内での勤めを終えて帰宅する人でフェリーは一杯だ。加藤さんは、人の間を縫うように片手にスーパーの袋を下げて降りてきた。その後ろに女の人がいた。島の人間には珍しく色白で、顔立ちもはっきりしている。歳をとったという感じはするが、やはり美人の部類に入るだろう。背も高くスタイルもいい。ただ、濃い目の化粧と派手な柄の服が、良いところを台無しにしていた。
 彼女が、私に気付いた。
 ゆっくり近づいてくる。私の頭から足先までを無遠慮に見ている。私は、奥歯を噛んだ。
「あら…」
 と、彼女は言い、そのまま通り過ぎて行った。
 私は、何も言えず動くことも出来なかった。
 伽耶子の母親の憎しみは、まだ消えていない。ただ、それだけのことだ。

家の前の防波堤に座って、ビールを飲んでいた。
 10年前にはなかった自動販売機が、今はしっかりあって、私はそれのお得意さんになっている。
 沈みかけた夕陽の光が、波の上でさざめくように反射している。静かだ。波の音しかしない。時折、野良猫が鳴くだけだ。きっと、私の持っている魚肉ソーセージを狙っているのだろう。目が合うと、甘えるように鳴いてみせたりしている。私は、少しちぎって投げた。茶色のしま猫は、それをくわえると防波堤の向こうの方へ行ってしまった。食べるところは、見られたくないらしい。
 不思議だ。私は、きっと婚約者の事を忘れられないだろうと、思っていた。憎しみや恨みや後悔や羞恥は、永遠に私をさいなむだろうと思っていた。
 けれど、今、私の目に映るのは、波間に覗いている白い腕だけだ。
 わかっている。あれは幻なのだ。伽耶子が、私を呼んでいるだけだ。
 私は、ビールを飲む。
 伽耶子も私を憎んでいるのだろうか。私を憎むあまり、伽耶子はあの海で今も漂い続けているのだろうか。
 猫が、また寄ってきて鳴く。私は、ソーセージの残りを全部投げた。白い猫と三毛猫が駆け寄ってきて喧嘩しながら取っていった。ビールもなくなった。もう1本買って来ようかと思う。けれど、身体がだるくて防波堤を降りる気力がない。
 波間の白い腕が、私を嘲笑っている。
「よう」
 声がして、振り向くと伽耶子の兄がいた。相変わらずヒゲ面で、青いTシャツと短パンを着ている。私の記憶の中の彼は、むしろ色の白い背の高い繊細な感じの人だったから、見る度に強い違和感を覚える。彼は気にしているのか、それとも反対に気にしていないからなのか、度々私に声をかけてくる。食料を持ってきてくれたりもする。でも、私は警戒を解くことができない。
 彼は、飛び上がって防波堤に登った。
「ほら」
 と、缶ビールを差し出した。私は、小さく礼を言って、それを受け取った。缶は、よく冷えていた。どうやら、偶然通りかかったという訳ではないらしい。
 彼は、私の横に腰を降ろすと、もう一本持っていたビールのプルトップを開けた。空を仰ぐようにしながら、勢いよく飲む。額の汗と、缶の水滴が、輝きながら落ちていった。
 私も、プルトップを開けた。
「いつまで、島にいるつもりだ?」
 彼が、私を覗き込むようにして聞いた。私が言外に、早く出ていけと言っている気がして、返事を躊躇った。
 やはり、伽耶子の家族にとって私は、伽耶子を喪失したことの象徴なのだ。私の存在は、伽耶子を呼び覚ます。伽耶子を失った悲しみや憎しみを新たにする。時間が、そういったものを癒すなんて、大嘘だ。
 あの日、伽耶子の母親は、遺体にすがり付きながら私を指差して言った。
「どうして、あんただけが助かったの。
 どうして、伽耶子が死ななければならなかったの。
 伽耶子が死んだのは、あんたのせいよ。
 伽耶子の代わりに、あんたが死ねばよかったのに」
 その時は、半ば呆然としながら、般若の顔というのは意外とリアルティがあるものなのだなと思っていた。
 不思議だ。こんなにも鮮明に覚えているなんて。忘れたくて、忘れようとしてきたことなのに。
 私の身体は、いつも私を裏切る。
「ここにいても、なんにもならん。お前が嘘つきやっていうのは、皆知ってるからな」
 彼の言葉が、私の記憶の封を切る。身体が震えた。波の間に、又白い腕の幻が見えた。
「……違うよ。伽耶子は――に足を引っ張られたんだもの。髪が長くて、白い着物、着てた。伽耶子は逃げようとしたけど、足を掴まれてて逃げられなかったの。それは、伽耶子を引っ張りながら、顔だけを伸ばして私に近づけて、私を見たことは話すなって、言ったの……」
 話すなと言われたのに、伽耶子の母親の言葉に自制を失った私は、そのことを泣きながら話してしまった。私が見たものは、祖母がよく言っていた邪々しいものだったのかもしれない。それとも、ただのパニック状態の中で見た幻覚だったのかもしれない。でも、私の中ではそれは、嘘なんかではなかった。勿論、伽耶子の死を冒涜するつもりなんか全くなかった。私は、本当のことを言っただけだった。
 結果、私は大嘘つきで、伽耶子を見捨てて自分だけが助かった、という筋書きとなってしまった。
 あの時、それを見たというのは嘘じゃないと、言い続けるべきだったのだろうか。私は、嘘つきじゃないと。けれど、それが解決にはならないということが分かるぐらいには、私は大人になっていた。
 でも今は、嘘を言ったのではないと、反論すべきなのかもしれない。あれが、何であったかはわからないし、何かの錯覚だったのかもしれないけれど、私は嘘を言ったわけではないと。しかし、それに何の意味があるのだろう。
 私は、ビールを飲んだ。
 彼は飲み終えた缶を片手で握り潰した。あっけなく潰された缶を見て、私自身もあんな風にあっけないのかなと思った。
 私は、小さく首を振った。
 又、死にたい気持ちに振り回されようとしている。

 

伽耶子の兄と、寝てしまった。
 そうやって、過ちは繰り返される。
 欲求を呼び起こすものは、愛情だけではない。むしろ、残虐性の方が激しいのだろう。人間は、征服したり、凌辱したり、そういうことを太古からずっと繰り返してきたのだから。
 伽耶子の兄との間に、愛情はないと断言できる。私はある意味で、殺されたのかもしれない。
 死を受け入れよう。

 

紀子さんと、市内へ買い物に行った。
 人が多いのは久し振りで、ちょっと眩暈がした。でもこんな雑踏は、東京でいえばがら空き状態だ。それなのに、眩暈がするなんて、私の感覚も島基準になってきているということなのだろうか。
 紀子さんはCDを5枚ほど買い、私は実用的な服を少し買った。
「地味ねぇ」
 紀子さんが、言った。
 伽耶子の兄が、私の所へ通ってきているのを、紀子さんは知っていた。ということは、きっとそれはもう島中に広まっているのだろう。ただ、紀子さんは根本的な事情を知らないから、私達が普通に付き合っているものだと思っている。それを否定するのは、紀子さんの親切を裏切るようで、私は困惑しながら適当に相槌を打っていた。
「結婚すればいいのに」
 ふいに、紀子さんが言った。私は、適当にする返事もできなかった。身体から汗が出てくるのを感じた。冷たい汗だった。私は、叫びだしたい気持ちを懸命に押さえる。
 紀子さんは私に好意的だから、そう言ったのだと思おうとした。好意的だから、誰とでも寝る尻軽な女だとは、考えまいとしているのだと。
 そう思うことが、自分の惨めさを強調している。実際、私はあまりにも簡単に寝てしまい、その関係をずるずると続けている。
 いっそ、金銭でも要求した方が、お互いの為かもしれないと思う。
「紀子さん、結婚に失敗したから、私はここにいるのよ」
 つい、残酷な気持ちになって、きつい口調で言ってしまった。紀子さんは、驚いたような表情をした後、すぐばつが悪そうに下を向いた。
 伽耶子の家族にとって、伽屋子は家族を繋ぎ止めるものだった。伽耶子の祖母と母親は折り合いが悪く、父親は無口でそれを傍観するばかりだった。ただ、伽耶子が可愛い、伽耶子が大事ということだけが、共通する唯一のことだった。それは、ペットを可愛がることで繋がっている家族と同じようなものだったのかもしれない。けれど伽耶子は、自分の役割を理解し、完璧にこなし続けていた。
 伽耶子が死んで、母親は市内に働きに出るようになり、月に何回かしか島に帰らなくなった。父親はいっそう無口になり、祖母はぼんやりする日が多くなり1年後に亡くなった。その為、兄は大学を辞めて島に帰ってきて、店を切り盛りすることになった。
 紀子さんは、伽耶子が郷田家の中心として放っていた光を知らないから、それの喪失も理解できない。話したとしても、実感することは出来ないだろう。
 ふいに、私に必要なのは、曝け出すことなのかもしれないと思った。身体ではなく、心を。けれど、そんなことをしたら、私は自分の醜さにのた打ち回るだろう。あまりの醜悪さに死んでしまうだろう。
 ……本当に、死ねるだろうか。
 

電話をしてしまった。
 長いコールの後、出てきたのは、女の声だった。
「もしもし」
 受付け嬢の声は、甘く語尾が微妙に長かった。彼女が出ることはわかっていたのに、私は動揺した。
「もしもし、どなたですか」
 のんびりと幸せそうに、彼女は聞く。
「もしもし」
「……すみません。間違えました」
 私は早口に言うと、受話器を置いた。
 私は、何を望んでいたのだろう。婚約者が出ることを期待していたのだろうか。欲望はつきない。婚約者が出て、私に優しい言葉をかけたとしても、現実は変えようがない。そんなこと、充分わかっている筈なのに、私は心のどこかで諦めきれずにいるのだ。
 この執着が、愛情だけからくるものなら、私の気持ちはもっと楽なのに。
 婚約者のことは、本当に好きだった。今でも、好きなのかもしれない。けれど、彼が私にとった理不尽な態度への私の怒りは治まらない。彼の今の幸せは、私の存在を踏み潰した上に存在しているのだから、彼は私に償うべきなのだ。
 伽耶子の兄の怒りが、私の怒りを覚醒させたのだろう。
 伽耶子の兄はいい。怒りをぶつける相手がいるのだから。私は、どうすればいい? 私は、このままこの怒りを抱いて悶々とするしかないのか。
 私は、電話を見詰めた。
 無言電話なんて卑劣なことだと、耳の中で誰かが囁いている。大体、あそこの電話はナンバーディスプレイだから、電話の匿名性はない。
 わかっているのに、私は電話から目が離せずにいた。

 

夢を見る。
 夢の中で、伽耶子は何度も沈んでいく。私は、決して助けられない。ただ、伽耶子を引っ張り込むものの顔は、その時々で変わる。それは、伽耶子自身の顔であれば、私の顔であり、受付け嬢の顔であり、誰の顔でもない。
「私を見たことは誰にも言うな」
 ただ、そう言った時の、黒いだけで光のない瞳だけが同じだ。
 私の不幸は、その約束を破ったからなのかもしれない。それを口にしたから、いつも私は肝心な所で幸せを取り逃がすのだろうか。
 伽耶子、お前は私が憎いのだろう。私もお前が憎い。
 私は、夜明けを待ちながら、泣く。

 

桟橋から、加藤さん夫婦と一緒に帰った。
 私達は、笑っていた。加藤さんは話し上手で、フェリーの中であった何気無いことを、面白く聞かせてくれていた。紀子さんは、笑い過ぎて目が潤んでいる。私も、腹筋が痛くなっていた。
 ふいに、紀子さんの笑い声が途絶えた。加藤さんも足を止め、私も止まって、二人の視線の先を見た。
 伽耶子の母親がいた。私の家の前で、彼女は彫像のように立っていた。白地に大きな青い花がプリントされた服を着ている。蒼白な顔に赤く塗られた唇が毒々しい。強い風に、ワンピースの裾が翻っている。
 私は、逃げ出したかった。逃げなければいけないと、頭の中で警鐘が鳴っている。なのに、足が動かなかった。それに、どこに逃げるというのだ。
 と、伽耶子の母親が少し顔を上げ、私を見た。その表情は、むしろ微笑んでいるようだった。そんな作ったような笑顔のままで言う。
「…あんたは、伽耶子だけじゃ物足りんのか」
 1歩、私に近づく。声は掠れて、震えていた。
「郷田さん、話やったら中でしようや」
 紀子さんが、穏やかな声で言う。なだめようとしているのだろう。けれど、彼女は聞いていない。
「郷田さん」
 肩に置かれた紀子さんの手を、彼女は身体をゆすって払い除けた。
「伽耶子を殺しておいて、その上、息子まで取り殺そうとするんか」
 彼女は、叫び始めた。その声は、10年前の叫びと同じように思えた。10年が過ぎようと、私は同じように責められる。彼女の大切なものを奪うのは、きっといつも私なのだ。
「志帆、お前が死ねばよかった」
 彼女の右手が上がった。その手の先が、鈍い銀色に光っているのを、私はぼんやり見ていた。誰かが、逃げろと叫んでいる。
 と、左の頬が、熱くなった。
「郷田さん、やめなさい」
 駆け寄った加藤さんが、彼女の腕を押さえ付けていた。手の先から包丁が落ちて、大きな音を立てた。
「殺してやる。お前なんか、殺してやる」
 加藤さんに押さえられながらも、彼女は身悶えしながら叫んでいた。紀子さんが、慌てて包丁を拾った。そして、私の腕を掴むと、引っ張るように家の中に入った。戸を閉めると、鍵を掛けようとしたが、手が震えてなかなか掛らなかった。
 外の声が、私を罵る声が、次第に小さくなっていく。
 紀子さんは、玄関で立っている私を、引っ張って部屋に上げ、座らせ、ティッシュで頬を押さえるように手を添えた。頬は熱い。この間にもティッシュが濡れてくるのが感じられるのだから、かなり出血しているようだ。紀子さんが、救急箱を探して持ってきた。
「大丈夫。浅いから、かえって出血しているだけよ」
 紀子さんは、手早く消毒をしガーゼを貼った。貼りながら、
「どうして、逃げなかったの」
 と、怒ったように言った。
「包丁持って向かってきたら、逃げるものでしょうが」
 紀子さんは、言いながら泣き出した。
 伽耶子の母親の気がすむなら、私は刺されても殺されてもよかった。それでもう私の事を忘れてくれるなら、その方がよかった。もう、憎むのも憎まれるのも嫌だ。
 私は、何も言わなかった。黙って、紀子さんが敷いてくれた布団に横になった。
 目を閉じると、瞼の裏を鈍い銀色の光がいくつも走った。その度に頬の傷が熱くなる。それでも、目を閉じて眠ろうとした。夢も安息の場所ではないけれど、少なくとも肉体を傷つけられることはない。

 

次の日の午後、伽耶子の兄が来た。
 朝から、台風が近づいていた。風は強く熱く湿り気を帯びていた。海も灰色に沈み、波頭が白く立ち上がっていた。すでに、フェリーも欠航になっている。隣の島の間の空が暗い。台風は、その向こうにいる。
 伽耶子の兄は、私の左頬を見た。
 午前中に診療所で診察してもらった時に貼られたガーゼは、大袈裟で滑稽だった。私は、鏡で見る度に笑ってしまう。でも、伽耶子の兄には可笑しくはなかったようだ。
「すまなかった」
 と、彼は言った。あなたの責任ではないでしょうと、私は言おうと思ったけれど、やめた。
 伽耶子の兄は、私が駐在に知らせなかったことに感謝をのべ、母親が市内の病院に入院したことを告げた。
 だから安心だと、言いたいのだろうか。目の前から消えれば、何もかもチャラになるとでも思っているのだろうか。全てがそんな簡単なことなら、誰もこんなに苦しんだりはしない。
 詭弁だ。
 ふいに、激しい雨の音がし始めた。
 台風がやって来たのだ。
 伽耶子の兄は立ち上がり、雨戸を閉め始めた。強い風に、家がきしみながら揺れる。その音の大きさに、私は怯える。彼が本当にすまないと思っているなら、この台風が通り過ぎる間だけ、一緒にいて欲しいと思う。けれど、それを口にすることはできない。
 言えないから、服を脱ごうか。抱かれている間に、台風が通り過ぎていることを祈ろうか。
 それも、また詭弁なのだろう。
 彼が部屋に戻ってきた時、電話が鳴った。
 受話器を取ると、婚約者の声が聞こえた。
「やっぱり志帆、お前だったんだな。無言電話なんて、卑劣なことするなんて。一体、どれだけ嫌がらせをすれば気がすむんだ。いいか。今度、かけてきたら警察に訴えるからな」
 婚約者は、一方的にまくしたてる。私の身体は震える。
「……違う。無言電話なんて、してない」
 婚約者の言葉の隙間に、かろうじて言ったけれど、
「じゃあ、なぜこの電話番号を俺が知ってるんだ?」
 と、頭ごなしに否定された。婚約者は、怒鳴る。罵倒する。たった数ヶ月前までは、愛し合っていた筈だったのに。嫌いになって別れた訳ではないと信じていたけれど、それは私の幻想だったのだろうか。
 私の拠り所を、婚約者は粉砕する。
 突然伽耶子の兄が、私の手から受話器を奪った。
「いいかげんにしろ。そっちこそそれ以上言うと、脅迫で訴えるからな」
 それだけ言って、乱暴に受話器を置いた。雨の音が、一段と大きく聞こえた。
 ひどすぎて、涙も声も出ない。私はあの男のせいで何もかも捨てたのに、その代償があんな言葉だというのか。
「そんなに憎いなら、殺してくればよかったんだ」
 伽耶子の兄が、顔を覗き込んで言った。暗い瞳だ。光がなくて、ただ黒いだけだ。
「今からでも遅くない。行って殺してこい」
「……私は、無言電話なんてしてない」
 伽耶子の兄は、首を振った。
「それは、どうでもいいことだ。あいつが憎いのだろう。お前を踏みにじって勝手に幸せになるなんて、妬みで身悶えするのだろう。だったら殺せ。禍根を残さない為に」
 私は、頬に触れた。ガーゼの下の傷の熱が、手に伝わる。
 自分が消えるのではなく、相手をそれも跡形もなく消してしまう。そんな風にどちらかが消えれば、本当に憎しみも消えるのだろうか。
「……無言電話なんてしていない」
 口が勝手な機能を持たされたように、動く。きっと、考えることを拒絶しているのだろう。
「もし、していたとしてもお前は忘れているだろう。お前の記憶は、お前の都合良く書き替えたり消したり出来るのだから。伽耶子を殺した時のように」
 その言葉を聞いたとたん、身体が激しく震え始めた。伽耶子が死んだ時の記憶の曖昧さは、そういう意味があったというのだろうか。そして、今も私は無言電話をしておきながら都合良くそれを忘れているのだろうか。
 本当にそうなら、私は精神を病んでいる。
 伽耶子の兄が両手で、私の肩を掴んだ。震えは止まらない。肩を押さえられているせいか余計ひどくなり、歯がかたかた鳴っていた。
「知ってたよ。お前が、伽耶子を妬み憎んでいたことを。お前自身は自覚していなかったかもしれないけれど。お前の無意識下の抑圧された憎悪を、俺は知っていた。伽耶子も気付いていた。お前達は、あまりにも近くにいすぎたんだ」
 ふいに、耳鳴りがした。聞きたくない。思い出したくない。私は、彼の手から抜け出そうと身をよじった。
「……志帆ちゃん」
 幻聴だとわかっているのに、どうして伽耶子の声が聞こえるのだろう。声は、遠くから呼んでいた。繰り返し、繰り返し、私の名を昔のように呼んでいる。
「伽耶子が呼んでる」
 私は、彼の腕から抜け出した。強い風が、家を軋ませる。雨の音で、彼の言葉は届かない。伽耶子の声しか、聞こえない。
 私は、家を飛び出した。
 雨が身体を打ち付ける。空は黒く、波は荒れていた。波があまりにも高いので、空と海の境がわからなくなっている。私は、海に向かって走った。
 伽耶子が、私を呼んでいる。私は、それに答えなければいけない。私は、伽耶子を妬み憎んでいた。けれど、誰よりも、自分自身よりも、伽耶子のことを愛していた。
 砂浜に出たところで、腕を取られた。ずぶ濡れの伽耶子の兄が、私の腕を握っていた。
「伽耶子が呼んでる」
「違う。誰も呼んではいない。死人は、呼び掛けたりはしない」
 伽耶子の兄が、耳元で叫ぶ。けれど、風雨の音が強すぎて、さほど大きくは聞こえなかった。
 私は、首を振り、腕を払い除けようとした。彼は腕を離さない。私は、彼の腹を蹴った。彼は腕を離し、うずくまった。
 思い出した。
 10年まえ、私は伽耶子を蹴った。高波は、ふいで私達は簡単に飲み込まれてしまった。溺れかけた伽耶子が、私の足を掴んだ。掴んで引っ張った。私は、怖かった。自分が溺れることも、溺れかけて苦しんでいる伽耶子も、怖くてたまらなかった。だから、伽耶子を蹴った。足は、肩か首にあたったのだろう。伽耶子は手を離した。私は、逃げた。
 邪々しいものは、私自身だった。
「……伽耶子」
 荒れる波の間で、伽耶子が手を振る。
 憎悪に膨らんだ波が、私の頭上で砕ける。伽耶子の手が、私の身体を掴む。冷たい、寂しい、小さな手だった。
 私は、海に入って行った。

 

海はいつも穏やかだ。何もかもが、時間さえも、静かに淡々と通り過ぎていく。
 私は、ここにいる。
 私は、死ぬことも生きることもできずに、ここにいる。
 私は、さいなまれ続ける。私は有罪だから、それは当然のことだ。
 海は、夏の光にきらめていいる。  

                                          END

                                   1999/8/31脱稿
                                    2000/4/29改稿