lover's point


 Track 1

確かに、宇津木さんの遅刻はいつものことだ。でもその日は練習にもリハーサルにも来ず、ライブの5分前に滑り込んできてコートを脱ぐと、そのままステージに直行していった。
「おい、あれで大丈夫なの?」
 店長が誰に聞くともなく聞く。
「大丈夫です。本番に強い人ですから」
 私は笑って、明るく答えた。でも実際は不安でたまらなかった。オープニングのインストが始まって、いつものように客席に行こうと思うのに足が動かなかった。いくら宇津木さんでもリハーサルも音出しもなしで、ちゃんと声が出るわけがない。それに、さっきまでの楽屋のピリピリした雰囲気でいい演奏ができるとは思えなかった。
 案の定、ドラムのフィルを松本さんが抜かした。それにつられるように、てっちゃんがソロの入りを間違えた。いつものように客席に背を向けて入りを待っている宇津木さんの目は、袖から見ていてもわかるぐらい虚ろだった。多分、松本さんやてっちゃんのミスにも気付いてないだろう。かぶっている黒い帽子の小さなつばが作る陰のせいで余計、茫然としているように見えた。
 今度はコードがぐちゃぐちゃになって、妙にエスニックな響きになった。
「ああ、ぼろぼろだなぁ」
 店長の声はのんびりしていたけど、これでやっと手にしたトリの位置から又、外されそうな感じだった。
「プロを目指すのだったら、遅刻はいかんよ」
 私は、反射的に頭を下げる。
「ちゃんとバックアップしてくれる人がいて、お金にも練習場所にも不自由してないなんて贅沢なんだから、むしろ基本的なことはきちんとしなきゃ」
「すみません」
 店長が破顔する。
「尚美ちゃんが謝ることじゃないよ。ああ、バックアップしてる白石さん、尚美ちゃんの叔父さんだったよね」
「はい、父と白石の叔父と小諸さんのお父さんの3人って幼馴染みなんです。だから、ほとんど家族みたいで…」
 特に子供のいない叔父夫婦には、私とてっちゃんが子供のように思えるらしい。音楽をやることを小諸のおじさまに大反対された時、叔父は小諸のおじさまを説得した上に援助を申し出た。今でもおじさまは反対しているけど、以前ほど一方的じゃない。そして私は昔からそうだったように、てっちゃんの後ろをついてまわっている。一種のブラコンだねとよく言われるし、自分でもそうだと思う。
 崩れまくったインストが終わった。宇津木さんが客席に向き直った。うたいだす。一瞬掠れたけど、いつもと変わらない声だった。歌が入ったとたんぼろぼろだった演奏がシャキっとしてくる。
「…本当に、本番に強い奴だなぁ」
 店長は呆れたように言った。
 実際、いつもより調子がいいぐらいだった。ユーロビートのテンポのある曲がまとまっていたからかもしれない。始め重いように思えた動きも、オーディエンスの歓声と共に熱く激しくなっていく。
 ラストの曲で大きくターンした時、かぶっていた黒い帽子が飛んだ。
「あっ」
 声が出てしまった。
 帽子に隠れていた宇津木さんの髪は、むごいぐらい、滅茶苦茶に切られていた。
 客席からも悲鳴みたいな声がした。てっちゃん達がギョッとした表情をしている。
 宇津木さんは帽子が飛んだことにも気付いていないようで、激しいシャウトを響かせている。
 私は、何があったかわかった気がした。
 だから、悲しかった。


 Track 2

「言いたいこと、あるだろうけど今夜はやめよう。明日にしよう」
 てっちゃんは楽屋に帰ってくると直ぐそう言った。
「…悪かった。ごめん」
 宇津木さんがドアのところでうなだれて言うのを、
「明日、絶対来いよ」
 と、遮った。迷子のように宇津木さんは途方にくれた顔をしている。皆、固い表情をしていた。土屋さんが宇津木さんに何か言い掛けてやめた。
「ウツギ、行こう。送るよ」
 素早く支度を終えた曽根さんが宇津木さんの荷物も持って立ち上がり、宇津木さんの身体を押すようにして出て行った。
 帰りの車の中で、てっちゃんはずっと黙っていた。その険しい横顔を見ていると私も何も言えなかった。家が見えるぐらいの所になってようやく、
「あれで、よかったのかなぁ」
 と呟いた。
「ほら、ただでさえライブの後で興奮してるのに、あれで言い合いになったら恐いと思っちゃって、明日ってことにしたけど、あそこで言いたいこと言い合った方がよかったかもしれないなぁ」
 溜息をついた。
「言い争うってことがないから、冷たいバンドなんて言われちゃうんだろうな」
「喧嘩もしたことないお坊ちゃんバンドだもんね」
 私の言葉に、少し笑って見せた。
「なんないよね。土屋と河野は血の気あるけど、ボクや曽根はないから、喧嘩になんない。なりそうになったら納めちゃうか、……逃げちゃうな」
 一緒に笑った。実際、うやむやにして納めたり逃げたりしていたのを思い出す。
 家の前で車が止まる。ガレージには叔父の車があった。
「叔父さま来てるみたいだよ。ちょっと上がっていったら?」
 てっちゃんは首を振った。
「これから、スタジオ行かなきゃいけないんだ。それに」
 言葉を区切って息を吐いた。
「あやちゃんに今夜は会いたくない」
 ドアを開けようとしていた手が硬直した。
「…やっぱりそうだと思う?」
「うん。それ以外考えられないな。あの髪見た時に確信した。あやちゃんと何かあったんだと思う」
 てっちゃんの顔を見るのが恐くて振り向けなかった。顔を見たら泣いてしまうかもしれないと思った。
「これで切れたのなら、ボクはよかったと思う。でも宇津木があの様子じゃ、あやちゃんもっと傷ついてるだろうな」
「でも―」
 私は言葉を飲み込んでしまった。
「…本当は一番傷ついていたのって、尚美ちゃんなんだよね」
 てっちゃんの言葉は優しかった。私は首を振る。けれど多分、てっちゃんの言う通りなんだと思う。ただ、そうだと認めたくないだけなんだと思う。
「明日、私行かない方がいいね」
 てっちゃんは、頷いた。
「大丈夫。心配しなくても大丈夫だよ。今頃曽根くんがフォローしてるから。宇津木だって最初からわかってたことだと思うし」
 私は、ドアを開け車から降りた。
「バイバイ」
 てっちゃんの車の赤いテールランプが、角を曲がっていった。
 リビングには叔父夫婦と両親がいて、ゴルフの話で盛り上がっていた。叔母―あやちゃんはいつものように華やかで綺麗で、穏やかに微笑んでいる。私の胸がキリキリと痛んだ。
「ライブに行ってたの。てっちゃんが送ってくれたの」
「あら、上がってもらえばよかったのに」
 母が言う。母には、ずっと優等生だったイメージのてっちゃんしかない。てっちゃんがいれば間違いがないと信じている。だからライブや練習を見にいくのも許してくれる。てっちゃんのお母さんが私のような娘が欲しいとよく言うのと同じように、母もてっちゃんみたいな息子が欲しいとよく言う。いつかトレードされるかもしれないね、って、てっちゃんは笑う。
「これから、スタジオなんだって。スタジオミュージシャンって時間が滅茶苦茶だから大変よね」
 私は、立ったままテーブルに出ていたチョコレートを口に入れた。ビターの苦さが、あやちゃんのいつもと変わらない様が、嫌味な言葉を誘った。
「今夜ね、宇津木さんが音出しもリハーサルも来なくて大変だったの。なんかトラブルがあったんじゃないかなぁ。髪の毛、ぐちゃぐちゃに切られてたんだよ。あれ、絶対わざとだよ」
 あやちゃんの表情を窺がったけれど、あやちゃんは緩やかに微笑んだままだった。何の反応もなかった。
 宇津木さんが可哀想だと思った。

Track 3

 この種の噂が広まるのは早い。
「宇津木さん、例の人妻と別れたんだって」
 美幸が言ってきたのは、三日後だった。日曜を挟んでなのだから、脅威的な早さだといえる。
 私はサンドウィッチをミルクで飲み込んだ。食事中にするにはハードな話だ。
「土曜のライブ行ってたんでしょ? 髪の毛、滅茶苦茶に切られてたんだってね」
「うん、悪意に満ちた切られ方だったよ」
 味がわからなくなってきた。パンがまるで、粘度のように感じられる。
「その日、嫉妬に逆上した人妻はハサミを振りかざして宇津木さんの―」
「やめてよ。そのワイドショウみたいな言い方」
 私は大袈裟に笑った。美幸もぶっと吹き出した。
「って、姉貴が言うんだもん」
 美幸の姉は、ベースの立花さんと付き合っている。もともと追っ掛けをやってた人だからそういう情報網を持っていて、ほとんどの噂が彼女の所に入ってくる。真っ赤な嘘も、尾鰭がいっぱい付いたものも。
「でもサ、良かったじゃない、これで」
 でも案外本当のことは入ってこないものだ。その人妻がスポンサーの妻で、私の叔母だということを美幸達は知らない。
「小諸さん、なんか言ってなかったの?」
 首を振る。
「てっちゃん、そんな話しないよ。いい加減な事なら言わない」
 そう、いい加減な事は言わないけれど、本当の事ははっきり言う。あやちゃんと宇津木さんのことを私に教えたのはてっちゃんだ。
 噂は知っていた。一学期の期末テストの頃だ。宇津木さんがすごく年上の人と付き合っていて一緒に派手な赤い車に乗っていたとか、二人でホテルから出てきたとか……。でも、それは宇津木さんの19歳年上のお姉さんのことを知らない人が立てたものだと思っていた。宇津木さんのお姉さんもすごく綺麗な人だ。でも、タイプが違うのと歳の差がありすぎてとても姉弟には見えない。
 てっちゃんは首を振った。練習日だけどまだ誰も来ていない。てっちゃんはキーボードをパラパラ弾いて遊んでいた。
「宇津木の姉さんの車って、赤だけどアルトだよ。ポルシェじゃない」
 赤いポルシェ―。私の知ってる赤いポルシェは、あやちゃんのだけだ。思った瞬間、噂の人妻とあやちゃんの姿が重なってしまった。私の顔を見て、てっちゃんは困った顔をした。
「だから、そういうことなんだ。いい加減な噂はかえって尚美ちゃんを傷つけるだろ。噂じゃなくて、本当の事を知ってる方がいいよね」
 ふいに、足元がなくなった気がした。いつまでもいつまでも落下していくような不安感がまとわりついていた。
 てっちゃんが、キーボードを弾いた。ピアノの音が静かに広がった。夕焼けのような音だった。私は泣いてしまった。何が悲しくて、何に傷ついたのかわからないまま。
 なんとか半分は食べたけど、ミルクが先になくなってしまってこれ以上は食べられそうになかった。あの日からの不安感はまだ、胃の奥に残っている。きっと両親にそれとなく言うとかするべきだったのだろう。でも結局、出来なかった。恐かった。全てが明確になる事が。それは噂なのだと、それでも思っていたかった。そして、私はあやちゃんが好きだった。
「美幸、あげる」
 私は、サンドウィッチを美幸の方に押し出した。
「サンキュー」
 美幸は笑ってサンドウィッチを手に取った。
「でも、尚美、チャンスじゃない」
「え?」
 隣のクラスの子が、数学貸してよ、と駆け込んでくる。
「あ、昼休み終わっちゃう、やばい」
 美幸は慌ててサンドウィッチを口に入れた。
「だから、何がチャンスなの?」
 口調がきつくなっている様な気がして嫌だった。
「だから」
 口が塞がったまま、もごもごと美幸は答えた。
「宇津木さん、フリーになって尚美、チャンスじゃない」
「………」
 多分、引きつったような表情になったのだろう。美幸は明るく笑った。
「わかるよ。だって、尚美、いつも宇津木さんしか見てないもん」
 予鈴が鳴った。

 Track 4

 なんとなく恐くて、ライブにも練習にも行けずに2週間が過ぎた。でも、それが限界だった。
 美幸は快く学校帰りに練習場所によるのを付き合ってくれた。一人で見る勇気がなかった。傷ついた宇津木さんも、傷ついていない宇津木さんも、どちらも見るのは辛かった。
 練習場所になっている叔父の会社の倉庫の駐車場には、3日前に降った雪が少し残っていた。そのグレイを背景に黒いブルゾンと青いダウンジャケットが、キャッチボールをしていた。
「あれ、曽根さんと宇津木さんじゃない」
 逆光の夕陽の中に宇津木さんの長身の影があった。こないだと同じ黒い帽子を被っている。私達に気付いて手を振った。少し笑ったように見えた。曽根さんが振り返る。大きく手を振った。
「いらっしゃい」
「いいんですか、遊んでて。みんな来てるんでしょ」
 美幸が笑いながら顎でてっちゃんの車や、松本さんのバイクを指していった。曽根さんは苦笑しながら、
「うん。まずいよね。でも、まだ打ち込みが終わらないから」
 と言った。宇津木さんが近づいてくる。
「だいたいウツギがまともに練習に来る時って、ろくなことないんだよね」
「何?」
 ちゃんと聞き取れなかったらしく、宇津木さんはきょとんとした表情で曽根さんに聞いた。
「なんでもないよ。こないだの雪がお前のせいだってだけだよ」
「そね。そこまで言うか、ふつう」
 宇津木さんはいつもと変わらなかった。でも、帽子から覗く髪は、相変わらずカバーしきれないほど滅茶苦茶だった。少し揃えるぐらいすればいいのに、きっとそのままにしているのだろう。
 どうして、あやちゃんだったのだろう。どうしても、あやちゃんじゃなきゃいけなかったのだろうか。
 宇津木さんと女の人の話は、昔から絶え間なくあった。その半分くらいは尾鰭だというのは知っていた。でも、出入りが激しいのは本当だ。その女の人達の中には若くて、あやちゃんに負けないくらい綺麗な人もいた。しかもリスクを負うこともない。
 私にはわからない。わかりたくない。
 髪のことを美幸にからかわれて、宇津木さんが子供のように笑う。曽根さんに帽子を取られそうになって拗ねる。
「そねぇ。ウツギィ」
 練習場のドアが開いて、松本さんがひょこっと顔を出した。
「始めるよ。早く来いよ」
 いきなり宇津木さんが伸びをした。
「ったく、しょうがないなぁ」
 何がしょうがないのか、宇津木さんはすたすたと練習場へ歩いていく。
「尚美ちゃん、気味悪いだろう。ウツギがあんなに素直に練習行くなんて」
 並んで歩きながら曽根さんが、私に小声で言った。私は頷く。
「練習、嫌いなはずなのにね」
「だからさ、賭けてるんだ。いつまで続くかって。一番短かったのが土屋の10日で、長いのがてっちゃんの1ヶ月。まぁ、てっちゃんの場合、願望っていうのが大きいかもしんないけど。尚美ちゃんも一口のる?」
「ひどいんだぁ」
 美幸が横から言う。
「せっかく真面目に来てるのに水差すようなことして。ひどいから2ヶ月で、一口のる」
「美幸。それって同じだと思うんだけど……」
 宇津木さんがうたう。キャッチボールをしていた時の子供みたいな表情が、嘘のようだ。うたっている宇津木さんは、シャープでクールで切ない。そのいつもと変わらない様子に、私は安堵し失望している。私はどうすればいいのかがわからない。私は独善的にも無邪気にもなれない。17という年齢と一緒で、中途半端なままだ。私は、自分の気持ちを持て余してしまう。
 ふいに宇津木さんがうたうのをやめた。皆がはっとして手を止めた。シーケンサーのパーカッションだけが鳴っていたが、それもてっちゃんが直ぐに止めた。
「ずれてる。松本、ずれてるよ」
 振り向きもしないで、言った。
「ドラムとパーカッションがずれるんじゃ曲にならないよ」
 冷たい断定的な言い方だった。松本さんは唇を噛んで下を向いてしまった。
「河野もコード間違えてるよ。これじゃ、うたえない」
 気まずい雰囲気に止めを刺す様に宇津木さんは言って、マイクから離れた。そして、私と美幸の横の椅子に座ってしまった。
「…河野、コード確認しようぜ」
 曽根さんが、河野さんを手招きした。てっちゃんは、シンセから離れて松本さんの所へ行って何か説明している。土屋さんと立花さんはそれぞれ練習を始めた。宇津木さんはそれを見ながら煙草に火をつけた。その横顔は人を拒絶するような厳しいものがあった。
 普段温厚なだけに、音楽のことになると冷たくなれるのが不思議だった。てっちゃんだって、音楽が一番で人のことを考えないところがある。それでも決して、宇津木さんのような見下すような言い方はしない。逃げ場がなくなるような、身も蓋もないような言い方はしない。
 私は悲しくなる。本当に才能のある人には凡人の痛みなんか、わからないのだ。痛みがあることすら、知らないのかもしれない。
 松本さんがシーケンサーに合わせている。てっちゃんが横で聞いている。何度やっても同じ所でいつもズレてしまう。
 煙草を消して、宇津木さんが立ち上がった。
「今日、これじゃ駄目だね。俺、帰るよ。それ、ちゃんんと出来たら連絡してよ」
 てっちゃんが肩をすくめた。宇津木さんはブルゾンを着ると、出て行ってしまった。

 Track 5

 期末試験が終わった日、あやちゃんとランチに行った。
 試験の終わった日のランチは、高校に入学して以来ずっと続いている習慣だ。だから、今回はパス、というのも気が引けた。でも、あやちゃんと向かい合って私はどんな顔をすればいいのだろう?
 ビルの最上階のレストランは、ひっそりとして食器とカトラリーの触れ合う音さえも密やかだ。昼間だからいいけど、ディナーになると制服では絶対は入れない、ドレスアップしてないと恥ずかしい雰囲気だ。向かいの席の上品な老夫婦が、私を見てちょっと怪訝な顔をしたのも無理はなかったかもしれない。
「ちょっと、うるさい所、嫌だなって思ったの」
 あやちゃんが微笑みながら言う。
「うん。でも緊張しちゃう。ランチでこういう雰囲気だと」
 私は意識的に子供っぽく言った。嫌だなと思う。静かすぎると余計なことを考えてしまう。口を滑らせてしまいそうな気がする。
「ごめんね。でも、ここのデザートは凝っているから期待していいわよ」
 私の子供っぽさに答えるように、あやちゃんは笑った。
 ピンクの花びらが浮いたコンソメがサービスされた。
「春ね」
 その笑みが少し淋しそうに感じたのは、先入観のせいだったと思う。
「尚美ちゃんも、もう3年ね。早いわね。受験大丈夫?」
「うん。エスカレーターで短大入るんだもの、全然問題ないの。でも、ちゃんと叔父さま、卒業したら雇ってくれるのかしら」
 コンソメは微かに梅の香がした。
「白石とそういう約束なんでしょう。尚美ちゃんが、しっかり勉強してきてくれれば大丈夫よ」
 あやちゃんの深紅の唇に銀のスプーンが触れる。本当に、あやちゃんが宇津木さんの髪をあんな風に切ったのだろうか。あの、綺麗にマニキュアされた指で。私はあやちゃんの指に見惚れる。
「……何」
「あのね」
 言えなかった。嫌な子にはなれない。人形みたいでもいい。嫌な子だと思われるぐらいなら、何も言わずににこにこしてる方がいい。
 スープが下げられ、サーモンのハーブソースがサービスされる。付け合せに大根のグラッセがのっていて、顔をしかめてしまった。
「食べなさいよ、大根」
 あやちゃんが笑いながら言う。
「……やだ、食べられない…」
「まずね、偏食は直さないと大人扱いしてもらえないわよ。いつまでも子供じゃ嫌でしょ」
 それはそうだけど、食べられないものは食べられない。嫌なものはどうしたって嫌だ。どうしてそれが「子供」ってことになるのかわからないけれど、それなら子供のままでもいいと思う。もっとも両親によると、そう思うこと自体が子供なのだそうだ。
 あやちゃんが笑いながら見ている。御馳走してもらっている手前、食べる努力はしてみた。小さく切った一口を噛まずに飲み込んだけれど、それ以上はどうしても駄目だった。
「デビューの話、聞いた?」
 ふいに、あやちゃんが言った。口に持っていていたフォークが、そのままで止まる。
「昨夜、白石から聞いたの。土屋くん夏頃にデビューするそうよ」
 あやちゃんは、静かにサーモンを切り口に運ぶ。
「知らない。どういうことなの? 私、何も聞いてない。てっちゃん、何も言ってなかったよ」
 あやちゃんがフォークを置き、ナプキンで口を押さえた。
「ギタリストとしてソロでデビューするそうよ。秋頃に話が出て、とんとん拍子でまとまったって聞いたけど」
 ウェーターがやってきて、あやちゃんの皿を下げた。まだ残っていたけれど、私はフォークを置いた。
「お下げしてよろしいでしょうか」
 聞いてきたウェーターに、
「すみません」
 と、謝ってしまう。
「私が高校生の頃って、もっと食べてたけどねぇ。最近の子って、食が細いわね」
「あやちゃん、それってバンド解散するってことなの?」
 あやちゃんがそんな話をしなければ、ちゃんと食べられたのに。あやちゃんがそれに気付く訳がないけれど。
「解散じゃないみたいよ。ただ、土屋くんが抜けるだけ。土屋くん、宇津木くんを引き抜きたかったらしいけど彼、断わったらしいわ」
 あやちゃんの口から宇津木さんの名前が出てドキッとした。
「どうして宇津木さん断わったの? チャンスじゃない。デビューできるんでしょ」
 あやちゃんが苦笑した。
「私が知ってる訳ないじゃないの」
 あの日から、もう1ヶ月以上たっている。なのに、まだ宇津木さんの髪はあのままで揃えもしないでいつも帽子を被っている。
 胸が締めつけられるように痛んだ。
「……あやちゃん、宇津木さんのこと、好きだったの?」
 あやちゃんがえっという表情で私を見た。やっぱり口を滑らせてしまった。よりによって一番聞きたくないことを聞いてしまった。
 互いに見合っている間に、デザートがサービスされた。
「知ってたの?」
 しばらくして、あやちゃんが掠れた声で言った。
「うん」
「いつ?」
「いつ知ったかなんて聞かないで。もう終わったことなんでしょ」
 あやちゃんの言葉を遮った。自分でも驚くほどきつい口調だった。
「もう終わったのだから、いつどう知ったかなんて聞いても仕方ないでしょ」
「軽蔑するわね」
 あやちゃんの唇が皮肉に動いた。
「軽蔑されるようなことだったの?」
 言いながら気持ちが冷めていくのを感じていた。あやちゃんは目を伏せ、溜息をついた。
「……少なくとも、誉められることではないわね」
 ならどうして? と問うほど子供ではない。でも、そうやって責められる方があやちゃんは楽だったのだろう。
「好きだったの、宇津木さんのこと?」
 残酷な問いを繰り返す。
 あやちゃんは首を振った。目を伏せたまま、力なく首を振った。
「いいえ、違うわ」
 胸が疼いた。
 この痛みを嫉妬と呼ぶのだろうか。

Track 6

 高級住宅街の日曜の昼下がりは、駅前の通りでも閑散としている。
「尚美ちゃん」
 駅から出た所で、ふいに声をかけられた。振り向くと、黒い帽子の宇津木さんがいた。
「こんにちは」
 笑うと、宇津木さんの顔は少年のようになる。私は顔がほてってくるのを感じながら、小さく頭を下げた。
「てっちゃんの所ですか?」
「うん。今日は練習場使えないから、小諸んちで打ち合わせだって」
「私も、母から言付かって」
 持っていた大きなペーパーバックを少し引き寄せた。と、宇津木さんの手が伸びてそれを取った。
「持ってあげる」
「あ、すみません」
 私が両手で持っていたそれを、宇津木さんは片手でひょいと持ち上げる。
「すごい遅刻してるんだ。言い訳になるかなぁ」
 並んでゆっくり歩きながら言う。
「すごいってどのくらいなんですか?」
 宇津木さんが笑った。指を2本立てた。
「20分?」
「2時間」
 そして、小さく舌を出した。
「何かあったんですか」
 宇津木さんは苦笑しながら首を振る。
「なんでだろうね。俺もなんで遅れてるのかよくわかんないんだ」
「ひどい」
 宇津木さんが頷く。
「ひどいよな。こないだまで、ちゃんとしてたのに」
 日差しは随分春めいてきたけど、風が冷たかった。手袋をしていない宇津木さんの手が白い。手袋の中で温もったこの手で、宇津木さんの手を包みたいと思った。
 自転車に乗った老婦人が、私達の横をにこやかに走り抜けていく。その時、宇津木さんは自転車から私を庇う様にしてくれた。宇津木さんの大きさを痛いほど感じた。
 道の向こうに病院の大きな看板が見えてくる。自然、歩調が落ちていった。宇津木さんが2、3歩先に行って立ち止まる。
「土屋さん、いつ抜けるんですか?」
 どうして、いつも聞きたいことから微妙にずれたことを聞いてしまうのだろう。
「一応5月だけど。多分デビュー直前まで一緒にやると思う。っても、土曜だけになるけど」
「土曜日って、一番大きなライブハウスじゃないですか。土屋さん、ソロでデビューするんでしょ」
「うん」
 宇津木さんは、何に驚いているのかわからないといった表情で頷いた。
「それって、土屋さんのプロモーションの為なんですか」
「うん。そうだよ。だから土曜は土屋がメインになるようなプログラムになる」
 宇津木さんの屈託のない笑顔に、私は「意識」されていない自分を感じる。そんなにも私は子供なんだろうか。
「だったら、どうして土屋さん、ソロになるんですか。バンドじゃデビュー出来ないんですか」
 あの角を曲がると、てっちゃんの家につく。宇津木さんが立ち止まった。
「そういう話がない訳じゃないけど。ほら、小諸がよく言うじゃない。デビューは経過であって目的じゃないって。デビューしたものの後はさっぱり、っていうのはヤだからさ」
 私の顔を覗き込むように、笑顔で言う。
「じゃ、土屋さんは」
 切なくなって、視線を外してしまう。
「土屋と小諸の音楽性が正反対だからね。アマチュアだとそれが面白いってなるけど、プロじゃ通じないと思う。それに、土屋自身にカリスマ性があるからソロでいける、ソロの方がいいと思うけど」
 宇津木さんがペーパーバックを右手から左手に持ち直して歩き出した。そんなに簡単に割り切れることなんだろうか。
「宇津木さん、どうして土屋さんの誘い、断わったんですか?」
 立ち止まったまま、宇津木さんの右肩に問うた。宇津木さんは立ち止まり、振り返る。
「小諸から聞いた?」
 首を振る。宇津木さんは困った顔をした。
「どこから漏れたんだろう。一応内緒にしてるんだけどな」
 あやちゃんから聞いたなんて言えない。宇津木さんの前であやちゃんの名前なんか絶対出したくない。
「土屋から話があったのは本当だけどね。でも、あいつのやりたいにはハードロックだから、俺の声質じゃ限界があるよって」
「デビューしたくないんですか?」
 宇津木さんの目を見上げる。二重のくっきりした綺麗な目に、情けない顔をした私が映っている。
「そりゃしたいよ。今のまま姉貴の負担になってる訳にいかないし。この2、3年が限度かな、って思ってる」
 じゃあ何故? と聞いても、宇津木さんはなんでだろうねと首を傾げるだけだろう。そんな風に拒絶されてしまう。宇津木さんにそんな気がないとしても、それは「拒絶」だ。
 それでもこのままずっと歩き続けていたかった。宇津木さんの側にいたかった。角を曲がりたくなかった。
 てっちゃんの家のインターフォンを宇津木さんの長い指が押す。
「……宇津木さん」
 何? というように振り向く。喉まで出かかった言葉が詰まる。
「宇津木さん」
 帽子の下のばらばらの髪が風に揺れた。
 言えなかった。私は、笑って首を振った。
「ウツギ、遅いよ、お前」
 ドアが開いて、曽根さんが顔を出した。
「あ、尚美ちゃん、いらっしゃい」
 私は頭を下げた。
「ウツギ、小諸の機嫌悪いよ」
「まずいかなぁ」
「最低だね」
 言えなかった。でも、それはあやちゃんのことなのか、私のことなのか、デビューのことなのか、一体何が言えなかったのかわからなかった。

Track 7

 デビューが決まったとたん、ライブの客が倍増した。
 どうやって知るのかわかれないけれど、どこのバンドでもそうだ。デビューが決まるとファンが、それもかなりグルーピーなファンが増え、組織化されていく。
「政治と一緒で、組織が力だから」
 てっちゃんが笑った。
 お陰で、春休みの間誰かに、てっちゃんの従妹なんですと(面倒なのでそういことにしている)説明していたような気がする。
 土屋さんのデビューに対して、てっちゃんと曽根さんと宇津木さんはすごく冷静だった。けれど、立花さんと松本さんと河野さんは心中穏やかでなかったようだった。特に、春に大学を卒業したばかりの立花さんは、美幸の姉とのこともあって就職してしまった。
「結局、小諸さんがお坊ちゃんだからいけないのよ」
 土屋さんのソロデビューの話を聞いてから、美幸はずっとそう言って怒っている。
「音楽性が違うとか、なんとか言ってもデビューできなきゃ意味ないじゃない。小諸さんにどうしてもとか、何がなんでもって気持ちがないんだ」
 そのくせこのところ美幸は毎週のようにライブに来ている。以前は、4回誘って1回ぐらいしか来なかったのに。
「お金にも才能にも苦労してないから、わかんないんだよね」
 私は笑って頷いて見せた。本当は違うよと言いたかった。でも恵まれて育ったのは事実だし、だいたい苦労なんて説明するものじゃない。それに、てっちゃんのルックスはいかにも苦労知らずって感じだから、説得力もない。
「お姉さん、立花さんと結婚するの?」
「本人はそのつもりだけど、今の状況だと親が許さないわよ。それに、とりあえず就職してくれたっていうのに、彼女ベース弾いてる立花さんが好きなんだって馬鹿なこと言ってるし」
「困っちゃうね」
 満員のライブハウスの照明が落ちた。それだけでも熱狂する声が響き始める。
「でも、てっちゃん、ちゃんと考えてるんだと思うよ」
 耳元で言ったけれど、聞き取れなかったらしく美幸が聞き返した。メンバーがステージに出てきて歓声が倍増した。もう一度言っても聞こえそうになかった。
 てっちゃんが冷静でいられるのは、てっちゃんが先のビジョンを見ていられるからだ。口にはしないけど、てっちゃんには何年間かのプログラムがあってただそれに添って行動しているだけのように思える。
 いつものようにインストから、土屋さんのソロにアレンジし直したインストから始まった。ここ1ヶ月ほどで土屋さんは、ぐっと上手くなった。聞き方によると、プロとアマの差がはっきりわかる。それはほんの些細な差なのかもしれない。でも、その差が示すものは大きい。
 長いソロの後、かぶさるようにイントロが始まった。ドラムのフィルを合図に宇津木さんが駆け出てくる。歓声が大きく高くなる。
 宇津木さんの声が響く。
 宇津木さんは帽子を被ってなかった。以前に比べると随分短いけれど、髪はちゃんと切り揃えられていた。
 又、落下していくような不安感がやってきた。自分でもどうしてなのか、理解できなかった。なぜ、やっとふっきれたことを単純に喜べないのだろう。
 ライブの終わった後、土屋さんの壮行会があった。
「えっと、今度土屋くんがソロデビューすることになりました。一応、アルバムは9月1日セールの予定ですが、すでにもうかなり遅れてるそうです」
「おい、そんなこと言うなよ。ちゃんとやってるんだから」
 てっちゃんの挨拶に土屋さんが、照れながら言った。
「ともかく、いいアルバムを作って下さい。それでメジャーになって、今度ボク達がデビューする時にはぜひ花束持って応援に来て下さい。じゃ、乾杯」
 店には、知ってる人も知らない人も一杯いた。美幸の姉も来ていて、よくライブで見かける派手でタイトなワンピースの女の人達と話している。その中に一人、ダンガリーのシャツにブラックジーンズをはいた人がいた。一度も見たことのない人だったし、地味な格好がかえって目を引いた。その人は、ほとんど話さず同じピッチで水割りを飲んでいた。
「……四国ってさ、タヌキがいるんだよな」
 私の目の前で曽根さんが笑いながら、松本さんに言う。
「いるけど、よっぽど山奥行かないといないよ」
「嘘だろ。四国って山だけじゃないかよ」
「平地もあるよ」
 松本さんが私に向かって、肩をすくめた。
「でもさ、お前見たって言ってたじゃない。夜中になると出て来るってさ」
 水割りを飲みながら宇津木さんが言った。隣の河野さんと話しているのだと思っていたけど、聞いてたらしい。
「あれは、タヌキじゃないよ。ムササビだよ」
「ムササビぃ―」
 美幸が大袈裟に声を上げた。
「どうせ、四国は田舎だよ。島、だよ」
 松本さんのいつもの台詞に皆が吹き出した。
「宇津木、ちょっと」
 向こうのカウンターから土屋さんが呼んだ。手招きする。土屋さんの横にいたてっちゃんが立ち上がり、こっちにやってきた。
「宇津木くん、呼んでるよ」
 宇津木さんが立ち上がった後に、てっちゃんが座った。
「尚美ちゃん、後で送るからね」
 てっちゃんに言われて、無意識のまま宇津木さんの背中を見ていた自分に気付く。
「大丈夫。飲んでないからさ」
 ウーロン茶のグラスをかざして見せた。
「小諸、四国ってさ、庭にムササビが出るんだってさ」
 曽根さんが、にやにや笑いながら言う。
「えー、そんなに山なんだ」
「違うって」
 松本さんの声を無視して、曽根さんとてっちゃんは勝手なことを言っている。
「水道から、みかんジュースが出るんだよね」
「で、タヌキは汁にするんだよな。うどん、いれて―」
「…ひでぇなぁ」
 松本さんが私を見て言う。
「うん。ひどいよね。そんな訳ないよね。でも、ムササビは本当なんでしょ」
「うん。俺のバアチャンちが、山にあるんだよ。そこでそこで見ただけだよ」
「ねぇ、ムササビって可愛い?」
 美幸が聞いた。
 松本さんの話に笑い続けて、ふとカウンターの方を見やると宇津木さんの姿がなくなっていた。土屋さんの横の宇津木さんの座っていた椅子に立花さんが座っていた。見渡してもいなかった。
「尚美、どうしたの」
「あ、宇津木さん、いないなと思って」
 美幸もぐるっと店内を見回した。
「あれ、小諸さん、宇津木さんいないよお」
 美幸が大きな声で言った。
「帰ったよ」
 と、てっちゃんは言っただけだったのに、
「女と一緒だったよ」
 と、河野さんが付け加えた。
「えー、こりてねぇのかよ、あいつ」
 曽根さんがおどけて言ったけれど、フォローになってなかった。
 私は素直に喜べなかった理由を知った。

Track 8

 私は苦労知らずだ。
 恵まれて育ち、小中高一貫の学校に行ったため受験の苦労も挫折感も知らない。物質的にも不自由することなく、ぬくぬくと育ってきた。甘やかされて成長した。
 望んで手に入らなかったものはない。勿論、我侭やとんでもないものは拒否された。両親や周囲はそれをただ拒否するのではなく、私を説得し、いかにそれが我侭であるかを理解させてくれた。人を踏みつけたり傷つける自己主張はいけないのだと、根気よく教えてくれた。同時に、本当に欲しいのならどうしなければならないかも教えてくれた。
 諦めないことだ。そして、方法を考えることだ。本当にそれは必要なのか。その為に何をしなければならないのか。その過程で必要なものが見えてくる。ただ感情にまかせて、要求を訴えるだけでは駄目だ。
 その意味で私はてっちゃんとよく似ている。我侭だと思われるぐらい自分の感情に素直である反面、いつも冷静な判断や計算をしている。子供のような無邪気さと、大人の狡猾さが共存している。
 今、私は宇津木さんが欲しいと思っている。
 あやちゃんのことを知って立ち止まっていた感情の封が切られた。きっと、あやちゃんとのことがなければ憧れだけで終わっていただろう。あやちゃんがあんな風に宇津木さんを傷つけなければ、封は閉ざされたままだったろう。
 あやちゃんが立ち上がって台所へ行った。
「絢子、氷も持ってきてくれ」
 背中に叔父が言った。連休のせいか、随分ピッチが早いなぁと思った。私は、すっかり酔ってご機嫌の父の横から移動して叔父の横に座った。
「尚美ちゃん、いつまでも白石にくっついてたらボーイフレンドできないよ」
 やはり上機嫌のてっちゃんのお父さんが、笑った。
「いいもん。てっちゃんだっているから。ね」
 てっちゃんに向かって笑うと、てっちゃんはくるっと目を回した。
「ボクかなぁ」
 母とてっちゃんのお母さんが、台所から氷と肴を持って笑いながら帰ってきた。
「今、お茶入れてるから待ってね」
 てっちゃんのお母さんが言いながら、父と叔父のほとんどロックのような水割りを作った。
「小諸は相当呑むのに、息子は飲まないっていうのも妙だな」
 父がからかうように言った。
「昔は呑んでたわよね、未成年の頃は」
 お母さんの言葉にてっちゃんは苦笑いをした。
「でもさ、運転手してるんだからいいじゃない」
「随分高い車、買わされたけどね」
 てっちゃんは顔をしかめた。こういう会話はいつものことだ。でも、時々てっちゃんがバンドをやってるのを一番嫌だと思っているのは、案外お母さんじゃないのかと思う。音楽でもクラッシクをやって欲しかったのだろう。決して口にはしないけど。
「本当に全然呑まないの?」
 母が聞いた。
「ほら、バンドのボーカルの奴がウワバミでさ。一度張り合って呑んだら、ひどい目にあっちゃって、懲りた」
「そんなに強いの?」
 叔父が聞く。叔父はあやちゃんと宇津木さんのことを知っていたのだろうか。ふっと思う。
「うん。最初から最後までずっと同じペースで呑むんだよ。ボトル2本ぐらいは普通に呑む。それでも全然変わらないんだ。顔色も呂律も、同じなんだよ」
「それは、強いなあ」
 てっちゃんのお父さんが、妙に感心するように言った。
「ねえ、てっちゃん」
 目の端に、コーヒーを乗せたトレイを持ってあやちゃんが入ってくるのが映っていた。
「宇津木さん、音大生と付き合ってて。そこに入り浸りだって、ホント?」
「…うん」
 てっちゃんの返事は、あやちゃんを意識していた。でも、あやちゃんは全く動じることなく、私の前にコーヒーとケーキを置いた。
「私は美幸から聞いたんだけど、ライブにも来たことない人だから、ファンの子がすごい怒ってるんだって」
「関係ないと思うけどな、それは」
 てっちゃんは、笑いながら首を振った。目でそれ以上言わないようにサインを送ってくる。私はあやちゃんを見た。ひどく残酷な気持ちだった。あやちゃんは無関心を装っている。
 むしろ私は、その音大生よりあやちゃんに嫉妬を覚える。あやちゃんが、憧れるほど美しくて知的だからだ。きっと私の取り得は若いということだけで、残りは欠点だらけなのだろう。私には宇津木さんを手に入れる為のカードがないのかもしれない。年齢のことを差し引いても、私はあやちゃんの足元にも及ばない。それでも、私は何が必要なのか何をしなければならないのか見極めようとしている。
 この欲望を、私は素直で好ましいものだと思う。

Track 9

 噂の音大生に嫉妬を感じなかったのは、今までにもよくあったその場だけの「彼女」だと思ってたからだ。
「そうじゃないみたいだよ」
 美幸が幸せそうに卵焼きにぱくついて言った。どうして、いつも食事時にこういう話題になるのだろう。私は、箸で持ち上げようとしていた御飯を一度戻し、その半分を再び持ち上げて口に入れた。
「宇津木さん、練習来てないでしょ」
「うん、最近、ほとんど来てないよ」
 もともとよくサボる人だったけど、このところライブの前日に少しと当日しか来ていない。それでも完璧にうたうから、てっちゃんの誰も何も言わない。結果がよければそれが全てなのだ。
「その音大生のマンションが郊外にあって、宇津木さんはほとんどそこにいるんだってさ」
 美幸は少し気の毒そうに言った。その同情的な口調にむっとした。
「又、尾鰭が一杯ついてるんじゃないの」
 わざと、嘲るように言った。美幸は首を振った。
「曽根さん、会ったんだって。親友に紹介するったら、本命なんじゃない?」
「紹介したの? 会ったとしても、宇津木さんがそんな事考えて会わせたとは思えないなぁ」
 美幸が笑った。
「言えてる」
 私も笑ったけど、胸が痛かった。
 どういう状況で会ったのだとしても、曽根さんがトラブルの前に宇津木さんの「彼女」に会っているのは珍しいことだ。宇津木さんは自分のことは話さないし、目立つルックスのくせに何時の間にかのパターンが多い。だから、いつもトラブルが起こって始めて付き合っていたことが分かる。
「俺、ウツギの別れた彼女しか知らないんだよな」
 曽根さんがよく宇津木さんをからかう時に言う。
「いい加減誘われてふらふらついて行くの、やめろよ。大人なんだからさ」
 そんな風に言われると、宇津木さんはいつも迷子のような顔をする。そして曽根さんは、やれやれといった感じで「彼女」を慰めたり愚痴を聞いたりしてトラブルを納める。
「曽根さん、マネージャーになるのかな?」
 お弁当を食べ終えた美幸は、『コアラのマーチ』を取り出すと箱を開けた。
「美幸、太るよ」
「いいの。どうせ我が家は太る体質なんだから」
 チョコレートの匂いがした。その甘さを不快に思った。
「土屋さん抜けた後、誰も入れないんでしょ。ってことは、打ち込みにしちゃうってことじゃないかな。そしたら、キーボード2人もいらないじゃない。大体、曽根さんっていかにもマネジャーって感じだしさ」
「それも噂、なの?」
 宇津木さんが練習に来ないのは、そのせいでもある。打ち込み中心になったから、練習のほとんどがデーターを打ち込むのに取られる。でも同期のお陰で演奏は安定しているので、自分がちゃんとできていれば練習に来なくても完璧にうたえる。
「そんなこと言ってたら、ベースだって打ち込みにされちゃうよ」
 からかったつもりだったけど、美幸の顔がマジになった。
「立花さん、やめちゃうかもなぁ。仕事、面白いらしいし。…松本さんも危ないみたいだよ。就職活動してるらしいから」
 美幸は溜息をついた。
「ドラム抜けたら困るよ」
「クリップとずれるドラムじゃ、いても仕方ないんじゃない」
 美幸は機嫌が悪いと極端にきつくなる。私は、コアラのマーチに手を伸ばして口に入れた。美幸もつられる様に食べた。
「…小諸さんはさ、自分のレベルや人のレベルがわかってるところがあるけど、宇津木さんってわかってないじゃない。リズム感や音感のレベルは、みんな一緒だと思ってるじゃない。時々、むかつくんだ。宇津木さんのそういうところ」
 美幸は、同じペースでコアラのマーチを口に入れ続けている。悲しかった。宇津木さんの「彼女」の話よりも、今の美幸の言葉の方がずっと悲しかった。
 5時間目が始まって少しした時、後ろからメモが回ってきた。開くと美幸の字で大きく「ごめんネ」と書いてあった。「悪口のつもりじゃなかったんだよ…」
 気付かなかったけれど、多分私はひどい表情をしていたのだろう。美幸が気にする程。
 私は、レポート用紙に「TO みゆき」と書き出して手を止めた。黒板の数式を見詰める。いろんな考えや思いがちらついているようで、何一つ考えても思ってもいないようだった。
『もし、わかるなら、その音大生の名前とか住所とか教えて欲しいの…』
 メモを美幸に回した後、ふいに涙が零れた。涙の理由はわからない。どうして自分の身体だというのに、自分で理解できないことをするのだろう。自分すら思い通りにできないなんて、腹立たしいと思う。

Track 10

 宇津木さんが私を見ている。
 鏡の中の、私の横顔を見ている。私はゆっくり向き直る。鏡の中の宇津木さんと視線があう。私は、微笑む。意識して、大人っぽく。宇津木さんは少し戸惑った表情になる。私があやちゃんに似ていることに気付いたのだろう。
 1週間前に前髪にパーマをかけ、額を出した。そうすると、私は自分でも驚くほどあやちゃんに似てくる。ベビーフェイスが嘘のように大人びてくる。
 あやちゃんのレプリカになるつもりなんかじゃない。でも、まずは宇津木さんの視線を私に向けさせることだ。
 宇津木さんが振り返った。私は、宇津木さんの瞳を見詰める。宇津木さんも見ている。懐かしむように、切ないように。わかるでしょう。私は目で語る。私はあなたの為にここにいる。全ては、私達が見詰めあう為のステップだった。もう、わかっているのでしょう。
「人の心を掴むのは簡単なんだよ、本当は」
 と、叔父は教えてくれた。
「決して目を反らさないこと。真正面から見詰めて、相手の心が動く瞬間ににっこり笑う。たったそれだけのことなんだよ」
 幼かった私には、そんな簡単なことで掴めるなんて思えなかった。
「そう、簡単すぎるよね。でも尚美ちゃん、大人になってくると真正面から人を見ることが、一番難しくなるんだよ」
 歳を経て、私は叔父の言葉を実感しつつある。確かに、大きくなるにつれ正面から人を見ることの効果は大きくなった。
 宇津木さんの瞳の中に私がいる。自分の鼓動が耳元に聞こえる。私は、1歩宇津木さんに近づく。宇津木さんが立ち上がった。私を見詰めたまま。
 宇津木さんがこうやって臆面もなく正面から人を見ることのできる人だったことに、私はようやく気付く。私のように計算も戦力もなく、無防備に真正面から宇津木さんは人を見ることができる。それは、宇津木さんが何も恐れていないからだ。何からも影響を受けないからだ。
 見詰めあいながら、私はそれに気付いた。誰も宇津木さんを捕らえることは出来ない。全ては宇津木さんの中を通り過ぎて行くだけだ。あやちゃんがそうであったように。
 私も同じ…?
 微笑んだけれど、それは悲しい顔になってしまった。
「宇津木、支度できた?」
 ドアが勢いよく開いて、曽根さんが入ってきた。反射的に私は下を向いた。なお、宇津木さんの視線が私の額あたりにあるのを感じていた。
「宇津木、出番だよ」
 入ってきた曽根さんが、宇津木さんを促すように肩を叩いた。
「……私、客席行ってます。がんばって下さい」
 下を向いたまま言うと、楽屋を出た。頬が熱かった。
 ハネた後、久し振りにてっちゃんが送ってくれた。
「ファンが増えるのは嬉しいんだけど、相対的に過激な子が増えるからさ、気をつけなよ。ガラの良くない子がいるみたいだからさ」
「うん。てっちゃんこそ踏み潰されないでね」
 てっちゃんが吹き出した。
「そういや、3人連れで大きい女の子がいたよね。今晩なんか最前列だったから引きづり込まれたらどうしようってどうしようかって、本気で思った」
「そうだったじゃない。宇津木さん、引きづり込まれそうになって…」
 てっちゃんはニヤッと笑った。
「いいの、宇津木は。ああいうのは、ボーカリストの宿命だよね」
 と、勝手な事言って自分で納得していた。
「尚美ちゃん、その髪形やめなよね」
 笑い話の続きのように言った。
「気付いていないのかもしれないけど、そうするとすごくあやちゃんに似てるんだよ。惨めになるだけだよ。もしそれで宇津木が振り向いても」
 息が詰まった。てっちゃんは溜息をついた。
「知ってたの?」
「うん。多分、尚美ちゃんが自分自身の気持ちに気付く前から、ボクはわかっていた」
 てっちゃんの口調は優しかった。
「なんでもわかってるんだ」
 少し皮肉を込めて言ったのに、てっちゃんは優しい顔をしたままだった。
「余計なこと言うつもり、なかったんだけどさ。その髪形はやめなよ。同じ傷つくとしても惨めな傷つき方、しなくてもいいんじゃない」
「傷つくの?」
 声が上ずった。てっちゃんは、唇を噛んでほんの少し考えた。
「…うん。きっとね。宇津木には女の子の気持ちなんかわかんないんだよ。何かに執着する気持ちなんか持ってないし、理解も出来ないんだ。そのキャパシティがないんだ」
 だからたくさんの人が、宇津木さんの中を通り過ぎても宇津木さんは何一つ変わらない。それは、わかる。けれど私がそれを変える事が出来ないと言い切れはしない。
「神様って上手いよなって思う。あんな性格だから、その代償にあれだけの才能とルックスを与えたんだろうな」
 てっちゃんは目を細めた。ほんの少し羨ましそうな口調だった。
「てっちゃん、羨ましそうだよ」
 頷きながら苦笑した。
「計算とか思惑とか考えずに純粋でいられるっていいなって思うよ、時々。人に振り回されたり、振り回したりするのって自分をすり減らしていってるような気がする。ついでに、自己嫌悪もやってくるし」
 そして、溜息をついた。何も言えなかった。言う言葉を見失っていた。漠然と傷ついたイメージが脳裏に広がっていた。傷つくのだ。宇津木さんの気持ちを得たとしても、得る事が出来なかったとしても、どちらにせよいつか私は傷つく。
 それでもいいと思っていた。傷つくことが、怖くはなかった。私は子供だった。本当の痛みも恐れも知らなかった。知らないことに気付いてもいない子供だった。

Track 11

「どうするつもりなの?」
 美幸は、メモをバックに入れる私の手を見ながら言った。私は顔を上げて、美幸を見た。そして、自分がどうするつもりなのか何も考えていなかったことに気付いた。
「会うの?」
 私は首を振った。
「知りたかっただけだから」
「前の人妻の時は、知りたいなんて言ってなかったのにね」
 どきっとした。
「だって、すぐ別れると思ってたもの。それに、結局わからなかったんでしょ」
「らしいね。人妻はさすがにガードが固いって言ってたなぁ」
 土屋さんが完全に抜けたというのに、ライブハウスは相変わらず満員で私は押されて少しよろめいた。でも一時に比べて過激な格好の人が随分減っている。だから、人数の割りに大人しい感じだった。
「今度だって、すぐ別れるんじゃないの?」
 美幸が言ったのはしばらくしてからだったので、一瞬何のことかわからなかった。
「宇津木さんの彼女、長続きしたためしってロクにないじゃない」
 美幸の言葉に胸が痛んだ。痛みにてっちゃんの言葉がシンクロする。
「尚美、妙なことしないでよ」
「妙なこと?」
 聞き返すと、美幸は大きく息をついた。
「尚美は一番いい位置にいるんじゃない。一番近くで、みんなに大事にされて、それ、わかってるんでしょう。羨ましいぐらいなんだよ」
 美幸は心から羨ましそうに言った。
「…でも、恋人ではないわ」
 私の呟きは、始まったライブの歓声にかき消された。
 土屋さんが抜けて、てっちゃんはユーロビートだけのプログラムに変えている。途中一曲だけバラードがあるけれど、45分余りをノンストップで駆け抜けて行く。一言のMCもない。
「宇津木さーーん」
 いきなり隣の女の子達が叫んだ。私と美幸は、ぎょっとして顔を見合わせてしまった。どう見ても年下、もしかすると中学生かもしれない。4人ほどのグループでお揃いのピンクのリボンをつけている。彼女達は声を合わせて、又叫んだ。完全にタイミングを外したそれに、一瞬宇津木さんが変な顔をした。
「なんなの、こいつら」
 美幸が私の耳元で毒づいた。
「子供のくる所じゃないって言ってやって」
「いいじゃない、べつに」
 嫌な感じだったのは確かだ。でも、夢中になって叫んでいる彼女達の気持ちもわかる。
「尚美、余裕だね」
 美幸の唇が意地悪に動いた。
 唯一のバラード、イントロのないそれに入ろうとして宇津木さんが手を振り上げた瞬間、又彼女達が叫んだ。宇津木さんはうたいだすことができず、曽根さんのエレピが掠った音をたてた。
「ったく、なんてタイミングなの。ちょっと、言ってやる」
 美幸が私の身体を押して、向こうに行こうとするのを、
「やめなよ。言ってもわかんないから」
 と、押し留めた。
「でも、あんまりじゃない」
 すぐに入り直した宇津木さんの声が響く。入り損ねた動揺なんか感じさせない。でもハプニングに強い宇津木さんに対して、松本さんはタイミングを外されてかなり乱れていた。てっちゃんがまずいなという表情をしている。立花さんのベースもつられて乱れがちだった。テンポが緩やかなだけに、乱れ始めると収集がつかない。その危ういバラードが終わった時、宇津木さんが振り向いて松本さんに何か言ったようだった。
 自分達が何をしたのか全く自覚のない彼女達は、相変わらず微妙にずれたタイミングで叫ぶ。美幸も、もう呆れ顔だった。
 ユーロビートに戻っても、松本さんは動揺したままだった。ずれたタイミングに自分のリズムまで狂わされている。宇津木さんが、ちらちらと後ろを向く。てっちゃんが何度も顔をしかめている。河野さんが松本さんのすぐ側にまで場所を移動した。でも、そういったことが皆裏目に出てるような感じだった。元々、てっちゃんが複雑すぎるパーカッションを打ち込んでいて、一度ずれると二度とわからない、って冗談めかして言ってた曲だ。
「あっ」
 完全に崩れた。
 立花さんが弾くのをやめた。てっちゃんが曽根さんに向かって何か合図をした。いきなり音がなくなった。てっちゃんがシーケンサーを切ってしまったのだ。手弾きでてっちゃんがパーカッションを始めた。曽根さんがてっちゃんのパートの分まで弾く。それでも、松本さんも立花さんも崩れたままで持ち直せなかった。
 その後の曲もシーケンサーを切らなければならないほど崩れはしなかったけれど、ぐちゃぐちゃに乱れたものだった。
「今夜はいまいちだったね」
 隣の彼女達は、それが自分達のせいだと思いもせず、そんなことを言いながら帰って行った。
 楽屋に通じる階段で、松本さんが座って煙草を吸っていた。
「お疲れ様でした」
 言うと、松本さんは苦笑いをした。
「めちゃくちゃだったね」
 私は微笑んで見せた。こういう時、どんなに言っても慰めにならないことを知っている。
「リズムが性格じゃないドラムなんて最低だよな」
 大きな溜息をついた。
「才能、ないんだな、やっぱり」
 無理に笑おうとしている顔が、引きつっていた。
「…私、松本さんのドラム、好きですよ。なんか、あったかい感じがするもの」
 私は、松本さんを見詰めて笑った。松本さんは恥ずかしそうに、目を反らせた。そして、立ち上がり、笑った。
「ありがとう。尚美ちゃんのお陰で元気が出てきた。楽屋、行くんだろ。行こう」
 先に、階段を降り始めた。でも背中が無理している感じだった。

Track 12

本当は、遠くからちらっと見ただけでよかった。けれど、思っていたようにならなかったことで、私は依怙地になってしまっていた。
 音大の前で待って4日。それでも、会ってそうするのつもりなのか自分でも分かりかねている。私には言うべき言葉も筋合いもない。それがわかっていてここにいる自分は馬鹿だと思った。ならやめようよ。頭の隅で囁いているのに、足は動こうとしない。
 あやちゃんの時は、何もできなかった。ただ嫉妬に疼く胸を抱え込んでうずくまるだけだった。そうすることしか出来なかったことが、又別に痛みを運んできた。今、あの頃よりは少し強くなったと思う。何もしなかった「後悔」は、いつだって自分の弱さが原因なのだ。
 華やかな学生達が私の前を通り過ぎる。随分派手な人が多い。鮮やかな色の身体にフィットしたスーツの彼女達は、熱帯魚のようだ。
 と、その中に見知った顔を見つけた。ライブによく来る美幸の姉の友達だった。彼女も私に気付き、あれっという表情をした。それはすぐに納得するような顔に変わった。そして、横にいた白いシャツの黒いミニスカートの人の袖を引っ張って、私に合図した。
 それが「彼女」だった。
 土屋さんの壮行会の時、ダンガリーのシャツにブラックジーンズで水割りを飲んでいた、そして何時の間にか宇津木さんといなくなっていた彼女だった。
 近くの喫茶店で向かい合って、私は妙に納得した気持ちになった。
「コーヒーを」
 ウエイトレスに言う声は、低めの落ち着いたトーンだ。
「あ、私はアイスコーヒーを」
 エアコンが効いているのに、私の背中は汗ばんでいる。彼女の落ち着き払った態度に当惑している。
「…それで」
 ウエイトレスが立ち去ると彼女は聞いた。私は言い出しかねる。彼女があやちゃんに似ているのにショックを受けている。
 きっと顔のパーツ、一つ一つを見れば似てはいないのだろう。でも、彼女を取り巻く雰囲気はあやちゃんのそれと同じものだった。丁度私が、顔立ちそのものはよく似ているのに雰囲気が違うため、似てるように見えないのと逆様だ。
 宇津木さんは、そんなにもあやちゃんのことが好きだったのだろうか。それとも、ただタイプなだけなのだろうか。
「――女子学院でしょう」
 私の制服を見て、彼女が言った。そして、シニカルに笑った。そういう表情は一層あやちゃんに似ている。
「お嬢様学校でも追っ掛けしたりするんだね」
「私、小諸の従妹なんです」
 彼女は一瞬、何のことかわからないといった顔をした。てっちゃんの名前がわからなかったようだった。
 ウエイトレスがアイスコーヒーを2つ持って来た。
「あ、…」
 私が違うと言いかけると、彼女は首を振っていいからというアクションをした。
「でも」
「いいの、べつに」
 そう言って、彼女はストローを袋から出してグラスに入れた。本当にどうでもいいようだった。私ならきっと間違われたことだけで怒っていただろう。宇津木さんに似ていると思った。どうでもいいことと、そうじゃないことがはっきりしていて、その差が激しい。負うようなのだ、二人とも。
「――は、今大事な時期なんです」
 コーヒーの氷を回していた彼女が顔を上げた。わかっていない顔だった。まさか、と思ったけれど、
「宇津木さんのバンドは、今大事な時期なんです」
 と、言い直した。すると彼女は小さく頷いた。私は大きく息をついた。呆れた。バンドの名前すら知らないなんて。
「関係ないと思うのだけど。私とバンドは」
 彼女は言い聞かせるように、ゆっくりはっきり言った。子供扱いされているような感じがした。
「そう言っていられないと思いますけど。宇津木さんがボーカリストである以上」
 彼女は困ったように目を伏せた。私は、バンドの今の状況を細かく話した。話しながら無駄なことをしていると思った。彼女がバンドに全く興味がないのは一目瞭然だった。
「バンドと私は関係ないわ」
 私が話し終えるのを待って、もう一度彼女はまっすぐ私を見て言った。自分に自信のある人の眼差しだった。
「…宇津木さんの前の彼女のこと、知ってますか?」
 私は又、言いたいこととずれた事を口にしてしまった。彼女は何の反応も見せない。
「宇津木さん、女の人とのトラブルが絶えない人なんです。あなたの前の彼女は、人妻で二十歳も年上でした」
 その人はあなたに似ていると言いたかった。でも言わないだけの自尊心があった。
「それは、知っておいた方がよくありませんか」
 彼女は何も答えなかった。感情の読めない表情のままで私を見ていた。と、ふいに目を伏せバックを引き寄せた。黒いシープスキンのポーチから、彼女は綺麗な平らな箱を取り出した。そして、白い長い指でそれのセロファンを破った。見た事のない綺麗なインポートの煙草を、彼女は取り出し灰皿にあったマッチで火をつけた。紫煙がふわっと舞った。煙草とは思えない香ばしいやわらかな匂いがした。
「それが、なんだっていうの」
 彼女は煙を吐くと、ゆっくり言った。口元に薄い笑いが浮かんでいた。
 嫌悪感で胸がつかえた。冷たい人だと思った。スティールのような冷たさだ。私は手を握り締めた。手は細かく震えていた。ふさわしくない。宇津木さんには、もっと優しい暖かい人が必要なはずだ。
「興味ないのよ。宇津木のバンドも、前の女も今夜一緒にいる女も。私にはどうでもいいのよ」
 彼女は一度吸っただけで、まだ長い煙草を灰皿に押しつけてしまった。
「宇津木さんの事、好きじゃないんですか」
「さあ」
「じゃあ、どうして」
 声が上ずった。彼女のオレンジに塗られた唇が、シニカルな笑みを作った。
「宇津木が私のところに来るから」
「来るからって、宇津木さんは…」
 ひどい。私は泣き出しそうになるのを必死で耐えた。まるでいぬか猫のような言い方だ。私の脳裏にあやちゃんに髪を切られた時の、宇津木さんの途方に暮れた顔が浮かぶ。彼女の冷笑がそれにダブる。
「…宇津木さんを傷つけないで」
 掠れた声が自分の声だとわからなかった。一呼吸おいて、彼女は目を伏せ首を振った。
「宇津木を傷つけるなんて、誰にも出来ないわ」
 彼女は立ち上がった。
「講義があるの、悪いけど」
 レシートを持って行ってしまった。呼び止める気力もなかった。彼女が店を出たとたん、涙が零れた。あんな冷たい人にひかれている宇津木さんが、可哀想だった。

Track 13

 雨がプールの水面を叩いている。
 激しさを増した雨に、ピーコックグリーンの水着を着た金髪の婦人もプールサイドを離れた。人気のなくなったホテルのプールは淋しい。見捨てられた子猫のような淋しさだ。
「尚美ちゃん」
 はっとして顔を向けた。叔父が微笑み、
「どうしたの? ぼんやりして」
 と、聞いた。私は、小さく首を振った。テーブルのアイスコーヒーの氷が、からっと音を立てた。ランチタイムは終わっていたけれど、レストランは満席だった。けれど、不思議と静かで氷の音が大きく聞こえるほどだった。それなのに、叔父の声は遠い。
「試験よくなかったの?」
「うん。ひどいの」
 今日で期末試験が終わった。私はひどい鬱状態で、ほとんど手つかずのまま日程だけをこなした。
「でも、よかった。叔父さまが付き合ってくれて。試験が全滅で、あやちゃんは渋滞に巻き込まれて来てくれない、じゃあんまりだったもの」
 私はでくるだけ元気よく言ったつもりだった。でもそう聞こえなかったらしく、叔父は少し悲しそうな顔をした。
「晴れたらよかったなぁ」
 私はプールを見ながら言った。
「尚美ちゃん、何かあったの?」
 私はゆっくり叔父に視線を戻した。
「何かあったの?」
 叔父はもう一度言った。それだけで、涙が出てきそうだった。涙を堪えて息を詰めた。それがかえって、叔父を心配させたらしい。
「話してみないかい、よかったら」
 私を覗き込むように言った。私は無理矢理微笑んで首を振った。
「話せないことなの?」
 私は一生懸命笑って見せた。
「なんでもないの」
 なのに、叔父の優しい眼差しに甘えてしまうのは、やっぱり私が甘やかされて育ったせいなのだろうか。
「好きな人がいるの。でも、その人は別の人が好きなの」
 口にするとたいしたことじゃないみたいだった。こんなに胸が痛いのに。
「世の中で一番辛いことだね」
 でも叔父は真顔で言ってくれた。
「うん、ツライ。切なくて苦しい」
 堪えていた涙が、又溢れそうになる。
「どうして、私じゃ駄目なんだろう。こんなに好きなのに…」
 涙が零れてしまった。涙ははらはらと落ちて、制服のスカートを濡らした。
「好きなのに」
 それ以外、それ以上の言葉は必要じゃなかった。たった、それだけだった。叔父がハンカチを差し出してくれた。涙は拭っても拭っても止まらなかった。
「人の気持ちだけは、どうしようもないね」
 叔父は慰めるつもりで言ったが、余計涙が溢れた。わかっているつもりだ。頭では、どうにもならないことが世の中にはあるのだと理解している。なのに気持ちは悟りきることが出来ないでいる。手に出来ないものがあることが、信じられないでいる。
「そうやって、どうにもならないことがあることを知って、皆大人になっていくんだよ」
 少し落ち着くと叔父が言った。
「叔父さまもそうだったの?」
 私の問いに、叔父は笑って頷いた。
「そうだよ。恋愛だけじゃないけどね」
 挫折感なんて知りたくない。屈辱なんて一生わからなくたっていい。我侭でいい。高飛車でいい。子供のままでも、その方がずっといい。
 「……でも、宇津木さんが欲しいの」
 叔父がはっとしたように私を見た。
「尚美ちゃん、宇津木君が好きなの?」
 私は大きく頷いた。叔父が、あやちゃんと宇津木さんのことを知っていたかどうかは、わからないままだ。もし、知っていたのなら、私は随分ひどいことをしている。
「宇津木さんが好きなの」
 一度口にすると、何度でも言いたくなる。言う毎に優しくなれる気がする。
「宇津木君のこと、あまりいい話聞かないけど」
 叔父は言いにくそうに口篭もった。
「女の人のことでしょう。知ってる。でも、関係ないの。私は、宇津木さんが好きなの」
 叔父は何か言い掛けて、やめた。
 雨が少し弱くなった。何時の間にか、レストランは空席が多くなっていた。
 溶けた氷でアイスコーヒーは、2層になっている。叔父も私も何も言わずプールに降る雨を見ていた。
 頭ごなしに否定してくれれば楽だった。宇津木さんのことを悪く言ってくれればよかった。私の思いは、きちんとそのままの形で戻ってきた。目を反らせることさえ出来ずに。

Track 14

 宇津木さんは私を待っていた。
 蒸し暑い練習場の中、てっちゃんと曽根さんは打ち込みをしていた。松本さんはクリップを聞きながら黙々と練習していた。立花さんと河野さんは来てなかった。その側で缶コーヒーを飲みながら雑誌を読んでいた宇津木さんは、入ってきた私を見ると立ち上がった。
「こんにちは」
 私は明るく言ったけれど、宇津木さんは黙ってちょっと頷いただけだった。嫌な雰囲気だ。今夜は、うたと合わせることになる様子じゃない。なのに、宇津木さんがここにいるということは、別の目的があってに違いなかった。
「ちょっと、話があるんだけど」
 宇津木さんが私に近づいて言った。私は頷く。いい話じゃないのは宇津木さんの表情からわかる。私は視線を練習場の中にさ迷わせた。目が合ったてっちゃんが、笑って手を振った。逃げ出したかった。助けて欲しかった。でも、笑い返すしか出来なかった。
「外、行こうか」
 言うと、宇津木さんは先に出て行こうとした。
「ウツギ」
 と、曽根さんが呼び止めた。宇津木さんが振り返る。曽根さんは何か言いかけた。けれど、すぐ首を振ってやめてしまった。
 倉庫の裏は、ようやく沈みかけた夕陽で赤く染まっていた。明日も暑くなりそうな感じだった。
 宇津木さんが壁にもたれて、煙草に火をつける。その煙草はいつものマルボロじゃないくて、あの日「彼女」が吸っていたものだった。
「会ったんだってね」
 誰に、と言わなかったのに、私は頷いてしまった。頷く私を見て、宇津木さんは悲しそうな顔をした。
「彼女に聞いたんですか?」
 宇津木さんは首を振った。そして、おっかけの中心的な女の子の名前を口にした。私は溜息をついた。宇津木さんの耳に届くまで、どれだけ尾鰭がついたのだろう。
 宇津木さんはゆっくり煙を吐き出す。話があると言った癖に、何も言い出す様子もなかった。そして怒っているのでもなく、ただ困惑していた。
「…ごめんなさい」
 沈黙に耐えきれなくなって言った。宇津木さんは困惑したまま、少し笑った。
「うん。あいつ煙草の封、切ってたからなんかあったと思ったんだ」
 なんのことかわからなかった。宇津木さんはポケットから煙草の箱を出して見せた。
「普段、全然吸わないんだよ。じゃないと、こんな滅茶苦茶高い煙草買えない。よっぽどのことがないとね」
 吸わないんだよ、と続きは口にしなかった。私はほんの少し残酷な安心感を覚える。無表情だった彼女。でも、私はよっぽどのことがないと吸わない煙草に手を出させる動揺は与えていたのだ。
「なんて言ったんですか?」
「あいつは何も言ってないよ。言うようなタイプじゃないし」
 短くなった煙草をもみ消した。そして宇津木さんも私が何を言ったか聞かないのだ。たとえ私が嘘ばかりを言っていたとしても、宇津木さんは否定も弁解もしない。自分のことを誰がどう言うかなんて、どうでもいいことなのだ。
 それは悲しすぎる。
 問い詰めて、責めてくれた方がよかった。なんでそんな余計なことをしたのかと、怒って言って欲しかった。
「あの人、宇津木さんのこと何もわかってないわ」
 逆効果なのはわかりきっていた。けれど、宇津木さんの穏やかな横顔を見ていると、言わずにはいられなかった。私の気持ちを受け止めて、いえ、ただ見詰めて欲しい。嫌われるならそれでもいい。きちんと嫌われるのならその方がよっぽどいい。
「バンドのことだって、何もわかってない。冷たい人じゃないですか」
 宇津木さんに近づいて、胸元から見上げて言った。涙が出てくるのを感じたけど、うつむくことは出来なかった。宇津木さんの瞳が、唇が、僅か20cmほど先にある。でも、その隙間は永遠のように長い。
「冷たい人、高慢な人、酷い人…」
 悪口は私を醜くしているのだろう。宇津木さんは眉を寄せた。切ないバラードをうたっている時の表情だった。
 怒らない、彼女を庇うことさえしない宇津木さんに私は苛立つ。
「…私の方が、あやちゃんに似ているわ」
 耐えられなくなって、うつむいた。頭が丁度宇津木さんの胸にあたった。
「どうして、私じゃいけないの…」
 涙でこれ以上、声が出なかった。
「わからないよ」
 しばらくして、宇津木さんが言った。呼吸で私の髪が揺れる。
「どうしてなんか、わからないよ」
 気持ちがしんと冷えてくる。宇津木さんを見上げた。
「私では、だめなの?」
 頷いた。
「尚美ちゃんは尚美ちゃんだもの」
「どうして…」
 答えを得ることは出来ない。なのに私は問いを繰り返す。どうして。なぜ。せめて自分を慰められる理由が欲しい。
 宇津木さんが首を振る。
「尚美ちゃんは尚美ちゃんだもの」
 宇津木さんはもう一度言った。
 そう、私はあやちゃんでも「彼女」でもない。私は私だ。けれど、私が私である故に受け入れられないなんて、理由にならない。私は、自分を否定してしまいたくなる。
 日が沈んで、暗くなった。練習場から漏れてくる音が、少しまとまったものになったきた。
「…先、行って下さい」
 やっとの思いで言った。
「うん」
 宇津木さんはゆっくり背を向けた。そして、練習場に帰って行った。
 又、涙が出て来た。私はそのままその場にうずくまって泣き続けた。

Track 15

 誰も何も言わなかった。美幸もてっちゃんも何も知らないように思えた。そんな訳ないのに。そうやって何事もなかったように夏休みになった。
 美幸やてっちゃんの態度は嬉しかったけれど、宇津木さんの変化のない態度は悲しかった。私の思いは、宇津木さんの周りを空回りしただけで消えてしまった。宇津木さんは変わらない。私は自分自身の存在が消えてしまったような気がする。
 いつか、この胸の苦しみが薄れる日か来るのだろうか。忘れられる時が訪れるのだろうか。
 私が21歳になった時、私は鏡の中に「彼女」の姿を見るだろう。けれど、私は「彼女」にはなれない。42歳になったら、あやちゃんの姿を見るだろう。それでも、私はあやちゃんではない。いいえ、たとえ私があやちゃんになれたとしても、宇津木さんは私を受け入れてはくれない。
 7月の終りに、松本さんがバンドをやめた。
 その日練習場に行くと、険悪な雰囲気に空気がピリピリしていた。皆がテーブルの周りでパイプ椅子に座っていた。揃って険しい表情をしている。入ってきた私に気付かないほどだった。
 私は近寄ることも出来ず、ドアの側で立ち尽くしていた。
「それは、ドラムはいらないってことじゃないか」
 ふいに松本さんがてっちゃんに向かって言った。一度も聞いたことのない恐い声だった。
「そういう訳じゃないけど」
 髪をかき上げながらてっちゃんは言う。それは困った時によくやる仕草だ。
「でも、そういうことじゃないか。全部、打ち込んでしまうってことはドラムは必要じゃないってことじゃないか」
 松本さんは唇を噛んだ。てっちゃんが口を引き結ぶ。何も言わないことは、肯定しいることと同じだ。
「でもさ、小諸、打ち込みだとノリがなくなるよ」
 フォローするように、河野さんが言った。
「ノリがないと合わせられない、熱くならないよな」
 それに合わせて立花さんが、笑いながら言った。でも、てっちゃんの厳しい顔は全く崩れなかった。宇津木さんは無表情で煙草を吸っている。曽根さんも険しい顔をしていた。そして、何か言い出す様子もなかった。
「シーケンサーだとノれないっていうのは、言い訳だと思う」
 息をつくと、静かだけど断定的にてっちゃんは言った。松本さんの顔色が変わった。
「ウツギはどうなの? 結局はウツギがうたうんだから、ウツギがノれないと駄目じゃない」
 河野さんの言葉に、宇津木さんはゆっくり河野さんを見た。それから、松本さんに視線を移し、煙草をふかした。
「俺はどっちでも変わらないよ。でも、狂ったりずれたりするのは困る」
 松本さんが立ち上がった。何か言おうとするのに、怒りで身体が震えて声にならなかった。
「正確なら、なんでもいいんだよ」
 宇津木さんのもう一言が終わらないうちに、松本さんは練習場を出て行った。
「宇津木さん、ひどい。あんな言い方、ひどすぎるわ」
 思わず口に出していた。無表情のまま宇津木さんが、私の方を見た。私は、松本さんを追って外に出て行った。
「松本さん」
 松本さんはバイクに荷物をくくりつけていた。手を止めて、私を見る。そして、淋しく笑った。
「バンド、やめるよ。今、決心がついた」
「宇津木さん、ひどい。あんな言い方ってひどい…」
 泣いてしまった。やっぱり涙腺が変になっている。そう思うと、余計涙は止まらずぼろぼろ零れた。
「気にしなくていいよ。だいたい、才能が違いすぎるんだ。ウツギには凡人の、どんなにやっても出来ない俺みたいなのの気持ちは、わからないんだよ。どうしても出来ないことがあるなんて知らないんだよ」
 松本さんはポケットからハンカチを出して、私に差し出した。
「洗濯してるよ」
 私は受け取って、涙を拭いた。
「でも、おかげで決心がついた。ちゃんとやめられる」
 松本さんはヘルメットをかぶった。
「松本さん」
「大丈夫だよ」
 松本さんは笑って、バイクにまたがった。
「尚美ちゃん、今度泳ぎに行こうよ」
 私は頷いた。松本さんは笑っているけど、無理をしているのを痛いほど感じた。
 松本さんはエンジンをかけると、手を振って走って行った。

Track 16

 宇津木さんがうたっている。
 何も変わっていない。綺麗な瞳もしなやかな身体も切ない声も、何も変わっていなかった。ただその姿は今、TVの中にある。
 2年半という時間は、私と宇津木さんの距離をこんなにも遠いものにした。胸が痛む。けれど、その痛みは過去の記憶だ。
 松本さんがやめてからのバンドの動きを、私は知らない。あの夏は松本さんと映画や泳ぎに行ったりしているうちに過ぎた。そうして、バンドから自然と足が遠のいていった。
 だから、デビューも今夜のTV出演も2、3日前に、両親が言い出すまで知らなかった。
「あんなにてっちゃんの後ばかりくっついていたのにね」
 両親はてっちゃんの家に行っている。叔父夫婦も行っている筈だ。きっと今頃、祝杯をあげているのだろう。
 私は、行けなかった。恐かった。自分が何をするかわからない気がしていた。同時に何も感じないかもしれないことも恐かった。
 TVにてっちゃんのアップが映る。パーンして、曽根さんのアップに変わる。結局バンドはWシンセとボーカルという変則的な構成になっていた。3人とも変わっていない。でも、てっちゃんと曽根さんには2年の年月と、デビューという契機がもたらしたものが感じられる。
 今ならわかる。変わらないでいる為にはどれだけ犠牲が、努力が必要なのか。私はそれがわかるだけ大人になり、そんな風に変わってしまった。
 悲しかったけれど、もう涙は出なかった。
「どうして、変わらないでいられるの」
 宇津木さんの目が真っ直ぐ見ている。私だけを見ているのではない視線。そのまま、変わらないまま遠くなって行くのだ。
 私は無意識に薬指の指輪に触れていた。
 昨日、松本さんがこの指輪をくれた。私達は、私の短大卒業を待って、この春結婚する。
 松本さんはやさしい。社会人になってから一層寛容になり、強くなった。そして何よりも私を愛してくれている。最初両親は将来、四国に帰ることになるだろうことを気にして反対した。でも結局私は松本さんが一緒ならどこへでも行けると思った。大丈夫だと思った。生きていくには信頼できる人が一人いればいい。松本さんは私を助けてくれる。それを信じている。
 なのに胸が痛む。
 うたい終えた宇津木さんが、深々と頭を下げた。少年のように笑う。
 もう恋とは言えない。でも、私の心の一部は宇津木さんを思い続けている。それは胸の奥底に痛みと共に沈み続けるのだろう。なぜ? 宇津木さんが宇津木さんだからだ。丁度、私が私である故に宇津木さんに受け入れられなかったように。私はそれに納得しながら、その理不尽さを悲しんでいる。
 TVを消した。これ以上、変わらない宇津木さんを見続けるのは辛かった。
 しばらくぼんやりブラウン管を見ていた。
 宇津木さんに会いたかった。いつかてっちゃんの家に行く時に会ったように、偶然街ですれ違いたかった。
 けれど、そんな奇跡、ありはしないのだ。
                                     END

BACK  あとがき  TOP